どなたでもお気軽に! ↓の「新規投稿」からどうぞ

芦別物語 掲示板/2007-2017


[ 指定コメント (No.4771) の関連スレッドを表示しています。 ]

■ 芦別森林鉄道その2 投稿者:tama  引用する 
bearさんからお電話戴きました。有難う御座います。
以下抜粋です。

森林鉄道が道路を斜めに交差している場所は東町5丁目と6丁目の横の
頼城駅前の交差点から少し東湯に近づいたところだと思います。
2戸建て住宅と土手の高さから5丁目の端と思われます。
東湯と森林鉄道は地図と異なりかなり近づいていて、
子供が撥ねられたことがありました。

林業鉄道は道路と東湯、床屋の間を通っていた。
相撲の写真の後方。
http://www.aatama.saloon.jp/ashibetu/image/syonensumou-higasi-1961big.jpg

昭和35年頃の集中豪雨で奥頼城方面のトロッコが脱線し何人も亡くなった。

2014/07/15(Tue) 10:32:21 [ No.4761 ]
□ Re: 芦別森林鉄道その2 投稿者:tama  引用する 
□ Re: 芦別森林鉄道その2欽ちゃん(関東の)さんからもメール返信戴きました。
以下内容です。
-------------------------------------------------------
後ろの住宅に東町XX丁目と表示されているのですが、確認できませんね
確かに道路を横切っているので郵便局の傍かと思いますが、こんなに狭かったかなとも思います 
私が東町に居た頃動いていたのは知っています


2014/07/15(Tue) 10:35:41 [ No.4762 ]
□ Re: 芦別森林鉄道その2 投稿者:ダブリュー  引用する 
東町の6丁目・7丁目の住宅は4件長屋でしたね、写真は2件長屋ですよね、こんなに線路に隣接している所から9丁目から10丁目方面だと思います・・・・

2014/07/17(Thu) 03:02:24 [ No.4765 ]
□ Re: 芦別森林鉄道その2 投稿者:tama  引用する 
ダブリューさん有難う御座います。
5丁目は2軒長屋だと思うのですが・・。
その角5丁目36で、6丁目に一番近いところではないでしょうか?

拡大住宅地図1977は森林鉄道の位置が違っていました。
bearさんすいません。

2014/07/17(Thu) 10:48:47 [ No.4767 ]
□ Re: 芦別森林鉄道その2 投稿者:塊炭飴吉  引用する 
左隣の炭住が4軒長屋なら、この炭住は東町5の36ですね。
少し見える屋根の様子から4軒長屋だと思います。
大通りを横切っているかはわかりません。
左山側の向きの違う屋根はお寺かも、宝永寺、禅法寺。
それにしても乗客の真剣な様子、新聞社の取材っぽいですね。

2014/07/17(Thu) 23:23:59 [ No.4768 ]
□ Re: 芦別森林鉄道その2 投稿者:tama  引用する 
新聞社の取材!というのはすごい発想ですね。
きっと機関誌あしべつにも載ったことでしょう。

週末の2枚目をご期待下さい。

2014/07/17(Thu) 23:47:47 [ No.4769 ]
□ Re: 芦別森林鉄道その2 投稿者:ダブリュー  引用する 
tamaさん皆様こんにちわ、tamaさんの言う通り4丁目、5丁目は2軒住宅です、問題はこの写真の住宅の煙突が集合煙突で無い事です、4・5丁目は集合煙突のはずだと記憶しております。写真のタイプの煙突は9丁目か10丁目あたりの住宅に使用していたと記憶しておりますが・・・なにか写真があると良いのですが(笑

2014/07/18(Fri) 01:03:31 [ No.4770 ]
□ Re: 芦別森林鉄道その2 投稿者:ダブリュー  引用する 
連投ですみません、今アルバムを引っ張り出したら5丁目は集合煙突では無いようですね、記憶違いみたいですね、お騒がせして申し訳無いです

2014/07/18(Fri) 01:15:27 [ No.4771 ]
□ Re: 芦別森林鉄道その2 投稿者:tama  引用する 
ダブリュー さんコメント有難う御座います。
そのアルバム見たいな〜。

2014/07/18(Fri) 10:40:19 [ No.4772 ]
□ Re: 芦別森林鉄道その2 投稿者:tama  引用する 
欽ちゃんさん(頼城)より下記ご連絡ありました。

-----------------------------------
写真について聞いてみました
やはり頼城郵便局前のようで。当時道路は細かったかなとのことでした
子供の頃森林鉄道に乗った同期も居ました


頼城小学校で先生の名前も一名以外分かりました
4.福田先生5.小松日出子先生6.沢崎治英先生12.木田精一先生
1番は大野周子先生です
一名だけ分かりませんでした。

2014/07/24(Thu) 15:57:19 [ No.4780 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -