謎の建物、北進寮です。本邦初公開。
ご存知の方は返信お願いします。 どんな情報でも結構です。 提供戴いたohtomoさん貴重な資料を感謝いたします。 2013/12/01(Sun) 10:30:03 [ No.4450 ]
ぱっと見たところでは、
バックの山並みは西中の裏山に似ていますね。 昭和26年の転勤で独り先に西芦の合宿所に入寮した亡父が、 身重のため福岡県大牟田市に残っていた亡母に送った手紙があって、 その中にある手書きの地図から、なんと〜く推察した次第です。 無責任な発言で申し訳ない(^^ゞ 2013/12/01(Sun) 16:53:15 [ No.4451 ]
ネットで調べると
季刊北海学園大学経済論集, 56(4): 1-12 敗戦直後日本の労働運動(2)の3ページ目右中央に 北進寮の記述があります。 http://hokuga.hgu.jp/dspace/bitstream/123456789/708/1/KEIZAI-56-4-1.pdf 2013/12/01(Sun) 18:49:47 [ No.4452 ]
ひょっとしたら?ですけど…
炭山川の一坑のに行く手間手前の西芦別側に山に登る道がありました。車一台分位の幅でして、途中トンネルが三個を抜けると広い場所に出ます。そこには、線路の跡があり、山に向かって左手に、また、トンネルがあり、そのトンネルの中には線路が残ってました。肝試しで、友達とそのトンネルを抜けると、更にその先には、更にトンネル…肝試しもそこで終了します。あの辺りに建物らしき残骸が幾つかありました。もしかして?ですけど… 2013/12/05(Thu) 20:38:13 [ No.4453 ]
この道でしょうか?
べっかんこ空知さんのブログから http://burasorabeka-n.blog.so-net.ne.jp/2009-09-07 今度この脚だけ残った木造橋の画像を載せますね。 北進寮のほうは、う〜ん? 2013/12/05(Thu) 22:55:26 [ No.4454 ]
入山駅裏手の山道から神社山方面(選炭機側)へ人車線路跡があって、
石灰岩のツララ(真夏でも溶けず鍾乳洞みたいだった)が何本も下がるトンネルをいくつか抜けると クワガタが沢山採れる穴場がありましたよね。懐かしいです。 2013/12/07(Sat) 09:55:24 [ No.4455 ]
hase氏からメール戴いてます。
ご紹介します。有難う御座いました。 ------------------------------------------------------- 写真の建物「北進寮」は、後に向陽荘があった場所に建っていたそうです(石川ーさん談)。 後年火災を出し、向陽荘に建て替えたとのことですが、残念ながら、出火・再建ともその年月は不詳です。 戦後の『あしろう』新聞を丹念に読めば、分かるかも知れませんね。 石川さんに聞く前に、私は写真の観察から、手前の一段高い水平地形は鉄道線路で、背後の山の形及びは建物に近そうなその距離感、手前に長屋が写っていない、建物自体が横長なことからそうした土地がある場所と絞り込んで、三井芦別駅裏、つまり向陽荘の前身(数度火災を起こしている)ではないかと予想したところ、どうやら当たっていたようです。 ただ、北進寮なる名称は記録、図面にもなく、初めて聞く名前だったので、これでまた謎がひとつ増えました。 でも向陽荘と規模、形が似ていますね。構造もほぼ似たような建物だったのでしょうね。 2013/12/07(Sat) 10:01:55 [ No.4456 ]
お約束の一坑輸車路の画像です。MS氏撮影提供です。
こんな感じで炭山川の上流に忽然と姿を現していたのでしょうか。 どの辺にあったかは地図を見ながら皆さんで推測してみて下さい。 http://www.aatama.saloon.jp/f-kozan.html 私ですか?分かりません・・・。 地形的には一番手前の南坑坑口に通じる橋ではとも思いますが。。推測だけ。 2013/12/07(Sat) 11:21:11 [ No.4457 ] |
- Joyful Note -
- Antispam Version -