頼城へ tama 【2005/10/21 18:28:49】[返信][削除]
やってまいりました。頼城です(まだ途中の緑泉ですが・・)。
ここでは芦別市百年記念館とmasakiさんの鉄道写真が
相互にハーモニーを奏でる予定です。
中の丘のmiyakomaiさん、沢山のギフト有難うございました。
鉱業高校もありまっせ!
皆様の資料提供、ほんと感謝です。

西小校舎 tama 【2005/10/13 10:17:15】[返信][削除]
体育倉庫、花笠音頭、この2つは今後の課題として残しましょう。
何時の日か正解が分かりますように・・。


Re:西小校舎 tama 【2005/10/15 11:24:15】[削除]
西芦別小学校の特集はひとまず終了です。
まだまだ、課題とともに体育館、廊下等内部の写真や
新校舎の図面等、足りないところですが、
資料が揃うまでのお楽しみということで。
西芦別小学校様、masaki様、資料のご提供有難うございました。

さてさて、そろそろ頼城への旅にでましょうか。

西小校舎 西中中退? 【2005/10/04 21:39:41】[返信][削除]
 西小校舎、懐かしいですね。
 小生は昭和42年の入学ですが、正面玄関入って直ぐ横に姉妹校の焼津西小から贈られた鰹の置物(ガラスケース入り)が有りました。
 手元にある「社内時報1964.8」21頁には、こんな記事が載っています。
「西芦小学校と焼津西小学との生徒親善交換」(原文通り)
 芦別市西芦小学校と静岡県焼津西小学校とは昨年8月姉妹校の契りを結び 芦別では昨年12月の冬休みを利用し焼津西小学校の代表を同所に招待し 炭鉱などを見学させました.その後両校は文通を交わし親善を深めておりましたが 今回 昨年のお礼として西芦小学校の代表が7月24日より3泊4日の予定で焼津より招待されることになりました。西芦小学校の代表として (中略) その途中7月23日本店に立寄り一行は元気に焼津向出発した。
 小生の西小1〜2年の担任が「小玉カツオ先生」だったので、ことさらに印象に残っています。
 また、大人になって静岡に赴任した際、私的に焼津西小を訪問したことがあります。



Re:西小校舎 西中中退? 【2005/10/07 22:21:45】[削除]
 ケイセイさんのカラー写真に映っている旧体育館は、小生が6年生の時のもので、後ろにクリーム色の新校舎が見えます。
 今回、tamaさんが掲出された旧体育館の後ろには、木造の旧校舎が見えます。一番ヤマ寄り(線路寄り)の校舎で3〜4年生が使っていました。


Re:西小校舎 tama 【2005/10/08 11:12:41】[削除]
今、西芦小の当時の平面図描いてます。
体育館写真下段の左端にある小さめの建物、(2段屋根の)
は何に使っていたか憶えていますか?

平面図でも表記ありません。
もしかして今でも残っている建物では??


Re:西小校舎 西中中退? 【2005/10/09 20:40:15】[削除]
あれは体育倉庫です。グランドに石灰で白線を引く道具や野球のベース等々が入っていました。


Re:西小校舎 西中中退? 【2005/10/10 10:51:58】[削除]
 「1972開校30周年 校舎落成記念誌」に記載されいる昭和34年の旧校舎図にも、昭和47年の新校舎図にも体育倉庫は載っていませんね。薄暗い建物で、運動会の大道具とかも入っていたと思います。でも、「西小競輪」の車輪があったかどうかハッキリしません。
 懐かしくなって、小生の卒業アルバムを引っ張り出して来ました。「花咲く大地」も白のトレパンとエンジのジャージ(白黒写真では黒に見える)では印象が違いますね。

 既にご入手なさっていると存じますが、前述の「記念誌」について、tamaさんのご要望があればコピーをお送りいたします。
 


Re:西小校舎 tama 【2005/10/11 10:28:08】[削除]
西中中退?さん、相変わらずの凄い記憶力で、ひたすら脱帽です。
私が持っているのは「記念誌」の旧校舎の平面図のスキャン他1ページだけです。
よろしければ、是非是非じっくり見てみたいものです。
体育倉庫、記入しておきます。


Re:西小校舎 西中中退? 【2005/10/11 21:48:18】[削除]
平面図作成、お疲れ様です。
 平面図にある給食室が、1959年(昭和34年)小学校全景俯瞰写真に無いですね。小生の頃(昭和42年以降)は、平面図通りの場所にクリーム色の建物があり、給食当番が教室まで給食を運んでいました。卒業のころには「センター給食」になってしまい、新校舎には給食室が無かったです。
 あと、昔は、校舎を国道側から順に、第1線校舎、第2線校舎、第3線校舎と呼んでいました。4列あるのに、職員室のある校舎は数に入っていないのが子供心に不思議でした。
 廊下を走ったり、中央の白線を踏むと上級生の「週番」から「やり直し!」と怒鳴られるのが恐かったです。
 また、給湯室に行くと用務員の今さん(今 貞光さん)が大きな釜から馬鹿でかい柄杓でバケツにお湯を汲んでくれました。当番二人でバケツのお湯を教室まで運ぶ際にも、お湯が零れると「週番」に怒られました。


Re:西小校舎 西中中退? 【2005/10/11 22:07:45】[削除]
 あと、西小の第2線校舎(平面図のC棟)は「記念誌」の平面図では2階建てのようです。


Re:西小校舎 tama 【2005/10/12 10:35:05】[削除]
あっ、ほんとだ。確かにその建物は2階建てですね。
当時の給食室は今も残っていて、見学させてもらえましたよ。


Re:西小校舎 西中中退? 【2005/10/12 12:33:15】[削除]
そうですね。給食を作らなくなっても「給食室」の建物は取り壊されず、残っていました。


Re:西小校舎 西中中退? 【2005/10/12 12:51:47】[削除]
 それから、体育倉庫(実際は普通の倉庫で屋外用体育用具も一緒に入れていただけかも?)は独立した建物で、廊下とは繋がっていなかったと思いますが...ハッキリとした記憶がありません。
 その部分で繋がっていたのは、トイレのような気がします。(記念誌の平面図にも表示がないですね)その外側、つまりグランド側に体育倉庫が独立して建っていたのではないでしょうか。
 平面図の体育館横の「資料室」に屋内用の用具(マット、ボール等々)が仕舞ってありました。

応援歌 masaki 【2005/10/07 12:41:15】[返信][削除]
西小の皆さん、応援歌覚えていますか?
「芦別川の水速く巌も呑まん力もて...........フレ白フレ白フレ
フレフレ!」と歌いながら六年生が旗を振って、応援した記憶があいます。


Re:応援歌 西中中退? 【2005/10/07 18:55:13】[削除]
山は緑に 日は高く
今日 西芦のグランドに
全力尽くせ わが健児
正しく競え わが選手

この歌は3番まで有り、
そのうちの一つが、こんな感じでした。
ひょとしたら「健児」と「選手」が逆かも知れません。

もう一つの応援歌は
「ふるえ ふるえ わ〜がとも」
のフレーズで終る歌でした。


Re:応援歌 西中中退? 【2005/10/07 19:05:11】[削除]
misakiさんの詩(確か1番?)は

○○○○ 赤組の(白組の)
われらに勝るものは無し

と続いたと記憶しています。
○○○○が思い出せません。


Re:応援歌 西中中退? 【2005/10/10 11:10:54】[削除]
 そう言えば、西小のグランドって「真っ黒」というイメージだったのですが、平成12年に訪れた時には普通の土(茶色)でした。
 西小の400Mリレー代表でシモの学校(もしくは競技場?)に行った際、初めて見る茶色い土のグランドに驚いた覚えがあります。
 水はけを良くする為だと勝手に思っていたのですが、昔は炭ガラ、もしくはコークス(?)が敷き詰められて黒色のグランドだったと記憶しております。経緯をご存知の方がいらっしゃれば、お教え下さい。


Re:応援歌 masaki 【2005/10/11 12:32:59】[削除]
確か私が4年生とき台風がありグランド周りに在ったポプラの大木が何本も倒れ、グランド横の小さな小川が氾濫しグランドが冠水しました、それでグランドの排水をよくする為に6丁目在ったボイラ-の炭ガラをグランドにしきました。そのため転ぶとひざ頭がギザギザに擦り切れ非常に痛かった思い出があります。ちなみにその小川にはドジョウやフナがいました。水源は線路をくぐった所の
御料池と呼ばれていました。池のそばには何軒かの営林署の住宅が建っていました。


Re:応援歌 西中中退? 【2005/10/11 13:39:39】[削除]
ありがとうございます。
小学生の頃からの謎が、ようやく解けました。

校庭から見た浴場 アミ 【2005/10/09 23:47:02】[返信][削除]
tamaさん写真をアップしてくれたんですね
運動会の競技は割烹着競争ではなく 障害物競走です
要領がいいので この競技だけは得意でした♪

ところで 大きい建物は浴場だったんですね
冬場はお風呂帰り家に着くまでに 帽子からはみ出た髪が
バリバリに凍ってましたよ
そんな寒さも今では懐かしい 
此方の人は 校庭に水をまいておくと 翌日はスケート場が
出来上がってるなんて信じてくれません
たぶん 夜中に2〜3回先生が水を撒いてくれてたんですよ

記憶力の無い私は 皆さんの書き込みで へ〜!って
新しい発見の連続です  
tamaさん これからも楽しみにしてます


Re:校庭から見た浴場 tama 【2005/10/11 10:23:00】[削除]
はい、今度直しておきますです。
中の丘小学校、卒業アルバムって装丁だけでも見てみたいです。

お知らせ tama 【2005/10/08 16:19:58】[返信][削除]
札幌在住の西野誠一さんがNHK全国音楽コンクールに出場されます。
西野さんは、緑泉緑町アパート出身、頼城小学校卒業です。
当日は札幌市立美しが丘小学校の指導としてピアノ伴奏をしてるそうです。
9日教育テレビPM2:00〜からです。
http://www.nhk.or.jp/event/oncon/index.html


Re:お知らせ miyakomai 【2005/10/09 10:54:34】[削除]
私も全道までは行ったこと有りますが、全国はすごい!
是非金賞を目指して欲しい。


Re:お知らせ tama 【2005/10/11 10:21:30】[削除]
お〜miyakomaiさんもコンクールに!
当日残念ながら3賞受賞はなりませんでしたが、全国860校中のベスト10以内はすごいですよね。
10日にはお会いして、私の父と共にたっぷりおしゃべりしてきました。

中の丘小学校開校十周年記念誌より miyakomai 【2005/10/01 11:17:22】[返信][削除]
初代校長 横山正治(現夕張市清水沢小長)
「芦別川のほとりに立てる堅牢と美の真白き殿堂 之ぞ正しく真理求める 中の丘の子どもの集う学び舎」横山正治作詞 開校の歌

 芦別川の流れる音がまだ耳の底に残っている。
校庭の真中に残っていた山はどうなったでしょうか。父兄の方の勤労奉仕をいただいたグランドはさぞかし立派になっていることと思います。
 建物だけで玄関のない学校 失対の方々の協力を頂いて排水の切替整備したり、通学道路の補修をしたり。
 湯沸場の二基のかまをつかって二年目から始まった完全給食。今では給食室が整備され近代的な衛生的な給食が行われている。
視聴覚を通して知話を吸収するテレビ放送更には又プールの設置と教育に関心の強い極め意欲の盛り上がった父兄の方々の熱意が次々と近代的な施設設備を拡充整備して中の丘の子どもたちを幸福にして行く。本当に幸せな中の丘の学校の子どもたちです。
 昭和三十二年の開校から十年の歴史を経た今日 子どもの幸福のため、団結と熱意とから他に類例のない諸施設を学校に整備された父兄に対して改めて敬意を表し中の丘の子供の幸福を心から喜び十周年のお祝いを申し上げます。


Re:中の丘小学校開校十周年記念誌より miyakomai 【2005/10/01 20:34:29】[削除]
おもさげながんす!それでは代表者たちの作文も入れてみようかな?と思いますです。


Re:中の丘小学校開校十周年記念誌より miyakomai 【2005/10/01 21:20:47】[削除]
     わたしたちの学校    一年  やまかげ あきこ
 わたしの先生のなまえは せいとうのりこ先生です。わたしの学校にはプールがあります。プールにはいるときの先生のかおは、わらいがおです。
 学校のうらにいけができました。いけの中にはきんぎょとかさかながいます。
 学校のまえにはふんすいがあります。わたしはやすみじかんにふんすいをみます。みずがあがるととてもきれいです。
 うんどうじょうであそぶときなお子ちゃんと、ふたりとびをします。たまにきんしをするときもあります。
 学校にきておべんきょうをするとき、すごくおもしろいです。学校にくるのもおもしろいです。


Re:中の丘小学校開校十周年記念誌より miyakomai 【2005/10/01 21:31:46】[削除]
  ぼくたちの学校           二年   川上 実
 ぼくたちの学校には一年から六年までテレビがあります。そしてどうわの本もいっぱいあります。
 あそびどうぐがすくないのが、すこしさびしいけれど、大ぜいのおにいさんやおねえさんがあそんでくれるので、とってもたのしいです。
 そして、ぶらんこやてつぼうをかしてくれてとってもやさいいおにいさんおねえさんです。
 そして、なつになると、水あそびやプールであそんだりしておもしろいです。そしてすずしいあきやはるは、そとの草むらがとってもきれいで、ころがってあそべます。
 そしてふゆには、之でつくったくまや、きょうりゅううをつくってくれてたのしいとおもいます。
 よその学校の人から「プールがあっていいね」「テレビが一つのきょうしつに一だいずつあっていいね」といわれいます。

 


Re:中の丘小学校開校十周年記念誌より miyakomai 【2005/10/01 21:54:06】[削除]
      わたしの学校     三年   山口泰子
 わたしたちの学校は、ことしの九月で、できてからちょうど十年になります。たくさんのお兄さんやおねえさんがそつぎょうして、りっぱな人になっていると思います。
 新しくできたときは、きっとりっぱな学校でおとうさんやおかあさんたちが、みんなでよろこんだと思います。
 この学校でいいと思うことは、きうしょく室があることです。いつもあたたかいしるなどがたべられるからです。
 また、わたしたちの学校には一つ一つの教室にテレビがあります。社会、理科などの勉強がテレビでもできます。
 それからプールがあります。プールの中でうきぶくろをつかっておよいでいる人がいればもぐって、石をとっている人たちもいます。
 また、てつぼうやぶらんこがあって、もんなでたのしくあそんでいます。
 それに、ふんすいのある池もあります。今ではもうさかなも入れてあります。とても元気で、人がよるとにげていってしまいます。その池は学校のうらにも池があります。この池をつくるとき、一年生から六年生までみんなで、かわらから石をはこんできたのです。 わたしは、池などつくるということは、らくなことではないと思いました。
 テレビやプールなどは、おとうさんやおかあさんがつくったそうです。
 わたしはこの学校に一年から六年までのくつおきばを、げんかんにつくったらいいと思います。まい日おもたいうわぐつぶくろをもたないでもいいようになるからです。
 わたしたちは、この学校にいるあいだ、いっしょうけんめいがんばりたいと思います。     
         


Re:中の丘小学校開校十周年記念誌より miyakomai 【2005/10/01 22:15:19】[削除]
二年生の川上 実君の・・・そしてふゆには、ゆきでつくったくまやきょうりゅうを・・・です。わたしの入力ミスです。
四年から六年は明日にします。漢字が多くなってくるのが何となく解るのも楽しい!
明日は慰霊祭へ行ってきます。かみさんと下の息子も行くみたい。


Re:中の丘小学校開校十周年記念誌より miyakomai 【2005/10/02 16:46:45】[削除]
    学校のこと        四年   桐原真由美
 わたしの学校は、まだ新しい小学校です。この学校はコンクリートでできています。前には大きなプールやブランコ・鉄棒・池などもあります。木もうえてあります。池には十五匹くらいきん魚がいます。
 冬になると運動場ニスケートリンクなどもつくります。新生町の方にはスキー場があります。
 学校の中にはいろいろな楽器・テレビ・道具などもそろってあります。わたしは、学校のつくえやいすをこういうふうにしたらいいと思います。
 つくえは一人一人、いすは自動てきにうごくようにしてほしいと思います。
 わたしは、まだかえてほしいところがあります。プールに入る時、きがえをする所を、もう少しおおきくしてほしいです。
 ふべんな所は学校へ行く道です。でも遠くなくて良いです。
良い所は、この学校はコンクリートですから火事になっても中だけです。でもろうかは、あぶらをぬっているから、もえやすいです。
 わたしは、この学校から、よその学校へてん校していくのはいやです。それはとても良い学校だからです。
 わたしは、これから、うんと勉強しようと思います。
  
 


Re:中の丘小学校開校十周年記念誌より miyakomai 【2005/10/02 17:07:11】[削除]
    私たちの学校     五年     稲葉真砂子
 私が登校する時、急な坂を下ります。その坂の上から見える学校が、私たちの中の丘小学校です。二階だての真っ白いかべ、屋根は緑でそして前に、青い水をみたしたプールがあります。校舎のむこうにはグランドで、そのそばにポプラの並木があります。
 白い校舎、青い水のプール、土色のグランドその間いちめんが、緑のしばふです。春にはここはタンポポの黄でとでもきれいです。
 中島の丘の岩山も、へんにとびでていますがとてもおもしろく感じます。坂の上から見えるこの学校がとてもすきです。
 また学校の中では、教室全部にテレビがついていたり、音楽室にオルガンがたくさんあったり、理科の実験道具もそろっていて、勉強がとてもしやすいです。
 この学校がわたしと同じ十才で、九月に十周年のお祝いをするのです。まだ十才になったばかりですから、私たちのほしいものもたくさんあります。理科室や図書館があると、もっと勉強もしやすいと思います。
 それから、火事や地しんの時、二階からのひなん口がないことなどです。
 これから十一年、十二年とたつうちに、この学校もまだまだよくなると思います。こんどの二十周年記念の時は、植えた木も大きくなり、見ちがえるようなりっぱな学校になっているとことでしょう。
 わたしたちは、このすてきな学校を、なおきれいにし、ていねいににつかっていきたいと思います。


Re:中の丘小学校開校十周年記念誌より miyakomai 【2005/10/02 17:25:03】[削除]
   ぼくたちの学校       六年   堂 敏樹
 ぼくたちの学校は芦別一とじまんできるくらい設備が整っています。
 まず三十八年に給食室が建って、三十八年にプールができ、三十九年にオルガンが十台も入りました。ことしになって前庭にふん水
と池もできましたし、ほんとうにぼくは恵まれた環境の中にいます。
 そして、この学校も十周年、ぼくの卒業も第十回になります。ぼくは今、この学校に入ってよかった。この中の丘にに生まれてよかった、という気持ちです。
 学校のそばには山も川もあります。国旗や校旗をあげる、けいようとうもあります。苦しいことも、悲しいことも全部忘れるようなけしきです。
 春、校庭はじゅうたんをしきつめたようなタンポポでいっぱいになります。夏はしばふが一そうこくなり水泳をスルプールがあるし、秋にはそこらの山々が緑色から黄、赤でいっぱいになります。
こういうけしきは、いつ見ても目にしみるようです。
 冬、校庭にスケートリンクがあるし、雪合戦をしようと思えば、広い校庭で思うぞんぶんできるし、こういう環境は中の丘を覗いて他にないものだと思います。これらは全部みんなの血と汗のけっしょうです。先生、同級生、お父さん、お母さんによってつくられたものです。
 ぼくは、この学校を最後まで、大切にしていこうと、努力しています。


Re:中の丘小学校開校十周年記念誌より miyakomai 【2005/10/02 17:33:03】[削除]
 校歌
1.金剛岳に照りそう朝日
  芦別川のたえざる流れ
  無限の宝庫に槌打ちおろし
  文化の扉おし開きつつ
  ああ中の丘健やかな子よ
  真理の道をいざや きわめん

2.希望を高く芦別岳の
  かすめる雲の上に抱きて
  学びの庭にいそしみ励み
  いばらの道を切り拓きつつ
  ああ中の丘きよらかな子よ
  平和の里をいざやつくらん


Re:中の丘小学校開校十周年記念誌より アミ 【2005/10/09 23:30:38】[削除]
miyakomaiさん 中の丘小学校開校十周年記念誌があったんですね
私・・・記憶がなくて 実家にあるのかな?
同級生の堂君の作文が出てますね 彼は抜群に頭のいい子でしたよ
記念誌を読むだけでも当時の事が甦りそうですね
コピーが欲しいくらいです^^;

ずっと疑問だったんですが 卒業アルバムありますか?
これも持ってないんですよ 母にも聞いたんですが
覚えが無いって言われました・・・ 

10月に札幌で高校の同窓会の予定があったんですが
幹事さんの多忙によりポシャってしまいまして
最後が5年前なので いつになることやらです。



花笠音頭? 西中中退? 【2005/10/02 09:04:37】[返信][削除]
すばらしいHPだと、いつも感謝しながら拝見しております。
 ところで、昭和40年代の西芦別小学校での全校遊戯といえば、全児童が両手に花(ちり紙みたいなもの)をつけて踊る「緑の大地(?)」ではなかったでしょうか。
 以前、市のHPで「クラブのローンを憶えていますか」さんが訊ねておられて、どなたかが回答されていたと記憶しております。
 ちなみに小生が在籍していた昭和42年4月〜昭和48年3月の間、運動会には学年別遊戯と全校遊戯があり、全校遊戯の曲は6年間不変でした。全校遊戯は内側に低学年、外側に高学年が輪を作って踊りました。


Re:花笠音頭? 西中中退? 【2005/10/02 20:42:32】[削除]
 メロディーラインは口ずさめるのですが、歌詞は途切れ途切れしか記憶していません。確か、サビの部分は「あ〜ああ〜あ○○匂う、かがぁやぁくだいち(輝く大地)」だったと思います。
 両手の中指に自分で作った花を中指に留めて踊りました。服装については、4年生までは白のトレパン上下、5年生からエンジ色のジャージになりました。
 ただ、曲のタイトルに関しては裏覚えです。


Re:花笠音頭? 西中中退? 【2005/10/02 20:53:39】[削除]
何度か口ずさんでいて思い出しました。曲名は「緑の大地」じゃなくて「花咲く大地」ですね。サビの部分も「はなぁさくだぁいち」です。失礼致しました。


Re:花笠音頭? tama 【2005/10/03 11:34:03】[削除]
実を言いますと、私も「花笠音頭」??の一人でした。
掲載するときも、えっ、もう少しかっこいいタイトルでは?
と思いましたが、1966年(S40〜S41)前後の卒業アルバム2冊にも
しっかり同タイトルで写真の説明文になっています。
取材の際にも、校長先生に説明を受けました。

ただ、世代ごとに踊りと歌は変わった、という説が有力です。これは調べねば・・・。
どなたか資料お持ちの方、大募集です。


Re:花笠音頭? くろちゃん 【2005/10/07 00:35:55】[削除]
S62年度西小卒業くろちゃんです。
突然失礼します。

私たちの頃は「花咲く大地」でした。
ちなみに10歳離れた姉達の頃も同じ。

確か同級生の親も西芦出身で、小学校の頃も同じと聞いております。
失礼しました。

西芦別小学校 tama 【2005/10/06 20:33:09】[返信][削除]
更新を始めたら止まらなくなった。
思えば私は西小中退?なのだ。
この空白の思いが、更新を進ませている。
写るはずの無い、思い出の白いスクリーンに無理やり
何かを写しだそうとしてるみたいだ・・・。

ありがとう、西芦別小学校、masakiさん。
もう少しで私の小学校時代を捜す旅も終わります。

RE:中の丘小学校開校十周年記念誌より tama 【2005/10/03 11:11:56】[返信][削除]
miyakomaiさん、ほんとお疲れ様です。
慰霊祭にもはるばる行かれたんですね。
関東は夏のように暑かった・・(関係ない?)
miyakomaiさんが苦労して打たれた文章。全部保管します。
どうやって公開するかは後で考えましょう。
有難うございました。中の丘魂爆発!


Re:RE:中の丘小学校開校十周年記念誌より tama 【2005/10/03 19:50:03】[削除]
miyakomaiさんから戴いた三井芦別速報載せました。
炭山川橋解体中継、紅葉の三段滝。
久々に?岩粉撒き氏の画像も載せました。
お二人とも、有難うございました。
これらは「三井芦別は今」に分類されます。
今後とも最近の三井芦別ニュースはこちらに分類整理していきますです。