炭山川の橋 tama 【2004/10/27 19:44:54】[返信][削除]
miyawakiさん、その素晴らしい写真みせてくろ。
確かに今の写真は、手摺を工事用の仮設単管で組んだだけ、という感じ。
寂しい・・。

「かっちゃく」ですか、ストーブの火のほうは記憶あります。
前述の炭鉱用語集の77ページに常磐炭鉱で「カッツア」=掻砂ってあるけど似てないかしらん。


Re:炭山川の橋 miyawaki 【2004/10/27 22:23:35】[削除]
http://www.asahi-net.or.jp/~vs6t-ari/misawa/nanbu1.htm#a
かっちゃく=かっちゃぐ(南部弁)
くとぐはナマリで発音が違うだけでお同じ意味。
北海道弁と南部弁はお同じ発音と意味が多い。
ってことは、南部地方からの開拓民が多かったってことな。
素晴らしい写真ですね。これまた若きおふくろと乳飲み子の私目が写っているんですわ。何とかしてみますね。


Re:炭山川の橋 tama 【2004/10/28 17:05:46】[削除]
miyawakiさん、ありがとう!
いただきましたっ。素晴らしい写真。

美しいお母様の姿を消す事は出来ませぬ。
で、顔がはっきりしない程度の解像度で掲載させていただきます。
うちの奥様に女性の顔を消したらいかん、と怒られました・・。

鉱業高校はすごい。貴重です。
まるでお父上は、学校の方をメインに撮りたかったような構図(笑)


無題 miyawaki 【2004/09/30 14:43:16】[返信][削除]
はい!


Re:無題 tama 【2004/09/30 19:47:14】[削除]
中の丘地図最新版到着!
ついでに頼城の炭住の白黒写真も巨大化しときましたっ。
中の丘が充実してきたのに比べ、
頼城と緑泉、写真少ないよな〜〜。

そうそう、この地図を見て中の丘の2つのダムの写真を誰か
見せてくれたりして・・・。夢でしょか。


Re:無題 miyawaki 【2004/10/01 12:21:50】[削除]
pekoさん西芦に入るのに啓南側から入らないとダメなことがどっかのHPに出てたけど、本当ですか?
pekoさんにダム写真頼めばよかったですね、tamaさん!
その時はまだダム話なかったっけ?
炭山川のダムは上から写真撮れるかな?
木がうっそうとしてたら隠れてしまっているかも。


Re:無題 tama 【2004/10/02 16:36:51】[削除]
う、うん、ダムの写真、やっぱちと無理かも。
余りにマニアック?だし・・。

芦別の現在のリポートが見たくなってめったに使わないyahooで検索してたら、
不思議なページにめぐり合いました。
「氏族要覧」ってタイトルの流行のblogページらしい。
北海道思い出の旅1、という芦別の旅行記が残っていた。
44年ぶりの今年7月に故郷芦別を訪ねた人らしい。

でも不思議な事に長文のそれは本文でカットされていた。コメント欄が1つ入っていた。

長文、読んでしまった。名文だった。ドライビングストーリー、みたい?
時間と印象が距離と共に語られていく。
もう読む事は出来ない・・・・。


Re:無題 PEKO 【2004/10/04 09:18:52】[削除]
tama様miyawaki様おはようございます。寒いです。東京も昨日からの雨で今朝はとても寒いです。今年はじめて暖房をつけました。職場に来たらめちゃくちゃあついし、半袖で扇風機まわしてます。(西芦に入るのに啓南側から入らないとダメなことがどっかの・・・)の件ですがぜんぜんわかりません。今回は38号線から西芦入り口経由で入りました。東頼城へ抜ける頼城橋を渡り三笠方面へ抜けて帰りました。啓南橋は渡りませんでした。


Re:無題 tama 【2004/10/20 10:53:47】[削除]
これかな?ルート452の通行規制って。
http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/jimusho/takikawa/kisei.html
どなたか詳細情報を教えてくだされ。


Re:無題 つよし 【2004/10/20 20:21:46】[削除]
これですね

http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/outline/doro/nisiasi-2.html

http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/outline/doro/nisiasi.html


Re:無題 tama 【2004/10/21 10:59:52】[削除]
ほい、つよしさん、どうも。
つよしさんの方は炭山川の橋の新築を含む工事。
私の方は芦別から、西芦にはいる452号の規制ですね。

中の丘を含む景色が変わってしまう。(もう充分変わってるけど)
旧炭山川橋は残るのかな?必要なくなる?

無題 miyawaki 【2004/10/11 13:01:52】[返信][削除]
確かにどう見ても発電ではないですね。水をくみ上げて何に利用していたんでしょうか?飲み水?機関車のボイラ水?
誰か知りませんかね。
この炭山川は元々綺麗です。
そもそもこげ茶色の川と言えばご存知の芦別川です。
玉川あたりでの芦別川は金魚も住んでいた川が洗炭するのに使うと
・・・!
ダムに落ちる水の色、紅葉が水面に反射しているなんざ、昔は考えられんかった。


Re:無題 つよし 【2004/10/11 13:16:56】[削除]
今父に電話で聞きました。父は昭和43年まで三井芦別に居た当時の記憶を、思い出しながら話してくれました。

炭山川からは水を取り、洗炭機へと供給し掘った石炭を洗ったそうです。中の丘の発電所では洗炭機から出た「粉炭」をバーナーで噴射し、それに火を付けて燃やした蒸気により発電タービンを作動させた「火力発電」であったとのこと。

このポンプ小屋は当時の水道局とのことです。


Re:無題 tama 【2004/10/11 13:24:52】[削除]
水力発電所は当時も今も、芦別発電所。
miyawakiさんの通った工業高校の近くの空知川だけみたいですよ。あと野花南にもあったようです。

面白いページ発見!新炭山川橋工事の工事日記みたいです。
じゃんじゃん続いてるよ!
http://www.sunagonet.co.jp/contents/chiikito/genba/tanzan/20020713.html


Re:無題 miyawaki 【2004/10/14 17:41:06】[削除]
炭鉱には炭鉱専用の発電所があったと聞いてはいるのですが。
それがつよしさんの言っている物だと思うのですが。
どこに有ったかですよね。


Re:無題 tama 【2004/10/14 20:18:40】[削除]
昭和43年の広報「あしべつ」によりますと、変電所は中の丘、炭山川、頼城の3箇所、発電所は玉川の三井芦別発電所があります。
炭山川を除いてtamaの地図に掲載あり。

炭山川といっても、砂川市よりの上流と思われます。
当時は砂川からも受電していた?


Re:無題 つよし 【2004/10/14 20:30:02】[削除]
東京の日本橋にある三井鉱山本社へ行けば、三井芦別鉱業所の資料が全てそろっている、と父が申しておりました。
ちなみに三井鉱山は現在、電力会社向けに輸入炭(コークス)の商社をしているとのこと。


Re:無題 tama 【2004/10/14 21:20:23】[削除]
三井鉱山本社とはメールで何度か連絡しましたが・・・。
返事がきたのは一度。
旧三井芦別に関しては、うまくいきませんでした・・・。


Re:無題 つよし 【2004/10/16 21:07:35】[削除]
企業情報の開示は、関係の法規に抵触しない限り容易に公開は致しません。炭坑関係者で有ることの証明と、フェイスtoフェイスの対応が必要と思われます。まあ、そのことで一筆必要でしょう。個人のHPに掲載することが企業への影響との兼ね合いを説明する必要がありますね。
このことをクリアされると、もっと飛躍した情報となると思いますが、企業側の理解は担当者の心証にも依りますね。
がんばってください。


Re:無題 tama 【2004/10/17 13:52:17】[削除]
う〜ん、せっかくのご提案ですが、三井鉱山は父親世代の会社です。従って当サイトでは三井鉱山そのものとは距離を置いてます。
メールも、当初向こうからアクセスがあったので・・・。
別の方法考えましょ。

著作 tama 【2004/10/13 19:10:59】[返信][削除]
新発見!吉村 外茂二(ともじ)氏の著作
芦別のことが書かれているらしいよ。
http://www.bungeisha.co.jp/search/detail.php?bid=9011
読んだ方いらしたら、感想を教えて!

ダム miyawaki 【2004/10/10 10:32:09】[返信][削除]
tamaさん、suzu103さんの昭和51年の入山の写真で橋(右から車)の下に炭山川のダムが写っています。
緑泉側の鉄橋の下のダムは不鮮明で解りません。


Re:ダム tama 【2004/10/10 13:03:48】[削除]
いただいたダムの写真は両方ですよ!
ちとお待ちください。
楽しみは後になるほど大きい??


Re:ダム miyawaki 【2004/10/10 21:12:44】[削除]
tamaさん、ダム写真確かに頂きました。感無量です。
岩粉さんありがとうございました。
炭山川の発電小屋はそこそこの大きさがありましたね。風雪に耐えてボロボロですがよく残ってました。
緑泉側のダムは直したんでしょう。右側には赤い水門が二列位有ったのですが、今はなくなってしまっています。水門の右側がコンクリートで高くなっていて遊び友達の兄貴が上から小便をして下にいた私たちは洗礼を浴びたことを今でも忘れません。
しかし水が綺麗ですね。まるで違う川です。三井の山は死にましたが、川は蘇ったようです。
おもさげながんした!


Re:ダム miyawaki 【2004/10/10 21:36:08】[削除]
ひょっとしてこの写真はつい最近のでしょうか?
わざわざ撮ってくれたのでしょうか?


Re:ダム tama 【2004/10/11 10:42:32】[削除]
そうそう、miyawakiさんと私の為にわざわざ・・・。
多分。岩粉撒きさん感謝です。


Re:ダム つよし 【2004/10/11 12:40:26】[削除]
このダムは発電用のダムではありません。水力発電するには水が落ちる落差(水圧)により、発電用のタービンを回す必要があり、この程度のダムでは、全くお話にならないからです。私の父は当時三井の変電所で技術者をしておりましたので、話は聞いておりました。三井芦別鉱業所、本部の機電課に所属の電気保安管理者(乙種)です。

三井健保のボート トーキビ 【2004/10/09 18:30:57】[返信][削除]
写真をみました、あれはクラブの池ではなく、いまは北の京の駐車場の川側のところに昭和45年頃まであった三井の健保の建物がありそこにボートハウスがあり、炭鉱で発行していた証明書を出せば1時間50円でボートを借りることができました。
向かいの(芦別側)寺田ボートハウスでは、ボートを借りるのに1時間100円だと記憶しています。


Re:三井健保のボート miyawaki 【2004/10/09 19:42:34】[削除]
トーキビさん始めまして!
三井健保のボートの件、ありがとうございました。
tamaさん解るものですね!こんなに詳しくとわ。


Re:三井健保のボート tama 【2004/10/10 12:35:22】[削除]
トーキビさんありがとう!
ここでしょか?
http://www8.ocn.ne.jp/~kita385/map.html
当時の芦別公園(今の旭公園)と近い?もしくは同じでしょうか。


Re:三井健保のボート つよし 【2004/10/11 11:00:59】[削除]
こんにちは、お久しぶりです。

私の知っていることを少し.......

この新聞の当時のボートの管理人さんは、○○さんとおっしゃる三井を定年退職された人物でした。
この方は北辰一刀流の達人で、西芦別のお祭りの催事会場では
西中剣道部の野外試合(三井芦別駅前広場)会場などで、真剣による剣舞を披露されて居られましたね。
私の剣道の先生です。


Re:三井健保のボート つよし 【2004/10/11 11:12:11】[削除]
このボート乗り場の場所は、芦別国設スキー場から降りてきて、冬はスケートリンクを作っていた場所の川岸です。
芦別公民館とホテル岩本の間の道路を行き、橋を渡って左に向かうといけます。解りますか?
僕はいつもタダでボート乗ってました。僕より一級上の息子さんが居られ西中剣道部の先輩で、当時芦高の剣道部。
剣道つながり


Re:三井健保のボート tama 【2004/10/11 11:16:33】[削除]
つよしさん、
という事は旭公園の旭湖のボート乗り場と同一なんですね!
建物の感じが異なるので、すぐ近くにボート乗り場が2つあったのかなと思っていました。

父が写した写真にはボート乗り場を見下ろす橋が何度も出てきました。
とても印象に残る橋です。
そして多分芦別の駅をでて、何も無い未舗装の道を延々と歩く
幼い私が写っていました。


Re:三井健保のボート つよし 【2004/10/11 11:22:32】[削除]
そうです、その通りです。
tamaさんが歩いた道、その道を延々と行くと油谷へと行けます。油谷へは何度か行きました。高校の同級生の家へ泊まりがけで遊びに行きました。


Re:三井健保のボート tama 【2004/10/11 11:44:34】[削除]
こんな感じでしょうか。

上が北、左に旭橋、右に見返橋、北に市立芦別病院、
旭公園の写真は見返橋から見下ろしたものかなと思ってますが・・。
旭橋を渡ると、道道油谷芦別線とあります。
1967年(S42)地図より、西中中退さん提供でした。

岩粉撒きさんから tama 【2004/10/08 19:13:28】[返信][削除]
いただきましたっ!
またも沢山の資料を。
miyawakiさん、中の丘のダムの写真ありますよっ。
啓南商店街、頼城の歯医者さん、西芦の自転車屋さんエトセトラ。

しばらく超多忙ですが月末になればぼちぼち、掲載させていただきます。
それにしても今回も見せていただいた水田忠信氏の写真は
涙が出るほど哀愁に満ちています。
ああ、幸町駅の旅客写真が・・・。
これを掲載する方法があればな〜〜、むにゃむにゃ。
みんな喜ぶのにな〜。

奥さん共々、巨大台風を気にする、たまでした。
おとといの直下型地震には我が家は揺れた、あせった、ひっくり返った。


Re:岩粉撒きさんから miyawaki 【2004/10/08 21:34:12】[削除]
ただいま!ただ今帰りました。
きた〜!ダムの写真?
どっちの?早く見たい。
涙もろい私ですから、泣いちゃうかも!

SASAYAさん tama 【2004/10/02 17:30:35】[返信][削除]
めずらしくSASAYAさんの本ががオークションで出てる。
それも2人同時に。でも単体でなく他の本とセットだ。
興味ある方は、
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/

私が買った時は350円だったから、どうでしょか?

omosagenasu MIYAWAKI 【2004/09/24 21:34:49】[返信][削除]
tamaさんスキー場ベリーグッドです。
思い出してくれる人が一人でもいてくれれば、うれしいです。
私の写真のために他のHP等で忙しいのにおもさげながんす!


Re:omosagenasu MIYAWAKI 【2004/09/24 21:43:16】[削除]
pekoさん帰ってきたかな?
一杯話し聞かせて!古里を!
過去は知っているけど、現在は未来と一緒だ!


Re:omosagenasu tama 【2004/09/25 18:30:44】[削除]
これでスキー場の全貌が見えましたね。
よかった、よかった。

芦別の現在?私は聞くのが怖い。
もう想い出のよすがも無いのでは・・・。
中の丘の別ルートが完成したら、旧炭山川橋も無くなるのかな〜〜。


Re:omosagenasu PEKO 【2004/09/28 10:26:41】[削除]
20日から23日まで北海道に帰っていましたが23日の日だけ西芦にいました。桂沢公園がなくなっていました。とても残念です。芦別温泉に入ったあと帰りによく休憩したものでした。23日商店街、中の丘、東頼城方面、ぐるぐるまわってました。マルシン、葛西菓子店が、なくなっていました。商店街があんなにも変わってしまうなんて・・・。
中の丘スキー場って43年頃までナイターやってましたよね。西芦の私の家の前から明かりが見えました。小学2年生のスキーの授業で行きました。アパートにも何回か遊びに行ったことがあります。西芦出身なのになぜか中の丘方面に友達がたくさんいました。生まれて初めて化石を採ったり、炭山川で釣りをしたりしました。
鮭つりをしていたそうですが何処で釣りをしていたんですか?わたしは21日と22日稚内に行ってました。22日11時頃増毛で鮭の遡上を見てました。鮭釣りの人がたくさんいましたけど・・・


Re:omosagenasu miyawaki 【2004/09/29 07:59:51】[削除]
pekoさんお帰り!旅(三井芦別)の話は予想通りでしたか。
それでもまだ欠片位はあるんでしょうね?
ご苦労様でした。今度私も行った時、両ダムを見てこようと思います。写真もね。
鮭は浜益の少しの幌と言うところです。私も初寒別川の遡上が気になって見て来ました。台風の影響らしく今年はなかり少ないとのことで、釣れない理由がで・き・ま・し・た。


Re:omosagenasu tama 【2004/09/30 10:14:07】[削除]
pekoさん、最近芦別に行った人は、皆寡黙です。
どうやったら、昔の手掛かりが得られるのでしょう?

miyawakiさん、今度行った時、ダム見られるといいですね。
今、炭山川は新橋が工事中とか?

ロープリフト ケイセイ 【2004/09/24 23:29:13】HomePage[返信][削除]
 お久しぶりです。ケイセイです。
 中の丘スキー場。普段はクラブの斜面で滑ってましたが、時々、中の丘にも行きました。
なんせ、唯一のスキー場でしたから。朝日ヶ丘の家からスキーはいて、よちよちしながら
バス通りを歩いていきました。
 私がいたのはS31〜S37ですが、ロープリフトも乗ったことはあります。
ロープリフトに並んでがやっと順番が来ても、うまく掴めなくて流してしまう。それを狙って脇で
待ってる子がさっさと掴んで行ってしまう。やっと、掴んで頂上にいって、ビックリ。
そんな高いとこから滑ったことはなかった。自分がスキーが下手なことを忘れてました。
怖くて滑れず、結局スキーを脱いであるいて降りました。
 そうそう、外れたスキーが流れてしまって駅の近くまで歩いて取りに行ったこともありました。
とにかく、「スキー場」っていうものを味わえる唯一の場所でした。


Re:ロープリフト MIYAWAKI 【2004/09/25 13:19:44】[削除]
ケイセイさんこんちは!
鮭つりから今帰ってきました。今日もボンズでした。
スキー場の右側は林間コースだったこと覚えてますか?
頂上から中腹までは、うねった急斜面でしたから、林間側へ回避する人達も多かったです。かといって、一歩間違えれば松の木に衝突で、林間を通り抜けるまでは息を抜けなかったでした。


Re:ロープリフト ケイセイ 【2004/09/25 22:23:01】HomePage[削除]
MIYAWAKIさん、初めまして(ですよね?)。
中の丘の林間コースですか・・・。残念ながらわかりません。
林間コースと言うと小学校の北側(中学校側)あたりから登って、
神社の脇当たりに抜けられるコースがあって、小五の時の土曜日
のスキー遠足で連れて行って貰った記憶があります。途中に練習
用のジャンプ台があって、みんな平気で飛ぶのをみて驚きました。
スキー下手の私にはただただ怖いだけでした。
 神社の集合場所になかなかクラスが集まらないのに嫌気がさし
て、数人の仲間と先に帰ったのが伊藤先生(女)の逆鱗に触れ、
夕方まで居残りさせられました。当時、伊藤先生は悪ガキの揃った
クラスを押さえきれず、PTAのやり玉にがってたようです。
ひ弱な私みたいな者にまで馬鹿にされた様な気がしたのかも知れま
せん。翌年、転勤されました。


Re:ロープリフト 西中中退? 【2004/09/26 13:22:33】[削除]
スキー場というと、現存する国設スキー場と中の丘スキー場ばかりが皆さんの記憶に残っていらしゃるようですが、昭和45年前後にJR芦別駅裏に出来た三角山スキー場はいつのまに閉鎖されてしまったのでしょうか。駅から山の中腹に見える黄色いジャンプ台が鮮やかでした。
小生の西小時代にはスキー遠足について、低学年はクラブのローン、中学年は中の丘スキー場、高学年は三角山スキー場でした。三角山にスケートリンクが出来て以来、国設スキー場のリンクも無くなり、市内では三角山が唯一のリンクでスキー遠足の際のスケート組も三角山だったと記憶しています。バッジテストも国設では実施がなく、三角山で受検しました。


Re:ロープリフト MIYAWAKI 【2004/09/27 09:50:37】[削除]
三角山スキー場そう言われればあ・り・ま・し・た・ね。
しかし、行った記憶はないのです。
中学の時国設芦別スキー場には1〜2回程行きましたが、何のコメントもできません。大体スキーは小学校で終わり、次再開したのが会社に入ってからでした。ニセコヒラフに週二回ほど行ってました。


Re:ロープリフト tama 【2004/09/27 19:31:10】[削除]
スキー場パノラマ写真で、おちびちゃんの写真が
内輪で可愛いとの評判。
で、で、拡大してみましたよ。

2.5頭身か?この頃って一体何歳なんでしょ。
さすが地元裏山スキー場!