無題 頼城小の転校生 【2004/09/11 00:14:41】[返信][削除]
今日父母の所へ「昔の緑泉町の地図のHPがあるよ。」と話に行ってきました。
それはそれは懐かしがって、私の小さな頃の写真などを引っ張り出してきました。
いました、いました、靴下を重ね履きしている小さな私が。
そして旭町アパートの屋上でタライで水遊びをしている2歳頃の私と母の姿がありました。母が若い! 
そして緑泉町の商店街の思い出話など、私の知らない個人名が父母の話の中に次々の出てきました。緑泉町には新婚時代から私が小学校に入学するまでの6年間住んでいたそうです。その前は美唄に住んでいたということです。
そして「あの頃が一番幸せだったように思うよ。」とポツリ。tamaさんのHPのおかげで少し親孝行ができなような気持ちになりました。ありがとうございました。


Re:うれしい tama 【2004/09/11 10:37:13】[削除]
うれしいな。
わ〜お、新婚から住んだ家って、とても幸せな記憶と結びつく事多いですよね。
子供時代のあなたも見つけられたんですね。
きっと、しあわせな風が流れた瞬間だったのでしょう。

旭町アパートの写真って見てみたいな。

やっと復帰 tama 【2004/09/10 12:40:40】[返信][削除]
いたしましたっ!
DNSサーバー故障、2日間ネット不通でした。ふ〜ふ〜。
とりあえず知人に、代わりの機器を用意していただき
とりあえず復帰です。おもったより短期間でした。

PEKOさん、MIYAWAKIさん、西中、新画像もうしばらくお待ちあれ。
週末には時間とれるかな・・、無理かな・・・。

無題 MIYAWAKI 【2004/09/04 16:55:08】[返信][削除]
皆さん、励ましのカキコすみません。
確かに大昔から地震・雷・火事・親父と恐いもの順だったです。
しかし、親父→親母で十分行けると思うんですが、そう思っているのは私だけでしょうか?親母は何と読めば・・・おばば?
そう言えば台風・・・!被害ゼロです。しいていえば心の準備が無駄になったってことでしょうか???被害を受けた方々大変すみません。


Re:無題 tama 【2004/09/04 18:46:55】[削除]
親母おばば、は面白いですね。

今一番心配なのはやっぱり地震。
自宅には水と燃料食料を置いてますが、会社にも少しおすそ分け。

ドアが開かなくなったらとか、我が家のバルコニーから下へどうやって下りようとか、心配し始めるときりがない。

北海道からこちらへ来た時、やたら日常的に細かい地震があり、
人々も、さほど感じてないのには、びっくり。
大きな地震は来る。残念ながら必ず。
でもそれが何時かは分からない・・・。

空を見上げ、地震雲を見つけてはその方角を確認。
最近はそれも面倒くさくなってきた・・・。



Re:無題 MIYAWAKI 【2004/09/04 19:13:52】[削除]
そうなると、心配がマヒして心配でなくなる。のどもと過ぎれば何とかじゃないけど、忘れた頃にくるから恐いですよね!せいぜい今できることは、備え有ればうれいなし!位ですか。
札幌は台風は来ないし、洪水ないし、高潮ないし、地震もほとんどない。だから、家を建てる人は地震保険にあまり入らない。大体、建築会社の社員すら入らないのだから、札幌はいつか痛い目に会う気がする。雪には強いし起きるとしたらやっぱり・・・親父、親母によるテロ??????おもさげない!


Re:無題 MIYAWAKI 【2004/09/04 19:40:39】[削除]
西芦別の夜景は、向陽荘からです。でかい建物は映画館。
父がまだ独身だったころです。その当時の寮生の集合写真がありますが、50人近く写ってます。夜、向陽荘の窓からいつか俺もかまど(家庭)を持ちたいと窓から漏れる白熱電球の明かりに思っていたんでしょうね!きっと!
その5年後、かまどを持ちました。最初は新生町で幼稚園に入る前にまだ全てが完成していなかったアパート5号に移ったんです。
共同浴場のところから、ここかって見た記憶が何故かのこっているんです。建物の印象が強かったんでしょう・・・・・。


Re:向陽荘 tama 【2004/09/06 16:45:19】[削除]
えがった!あってた。
自分で描いた地図とにらめっこして、推定してました。

そうですか、お父さんは向陽荘に住んだ経験があるのですね。
PECOさんも向陽荘に思い入れあるようですよ。

メールで中の丘訂正箇所受け取りました。
う〜ん、さすが。正確な記憶描写。
ダムがあったのですね。
了解です。地図はちと時間がかかりますが、お待ちあれ。


Re:無題 miyawaki 【2004/09/06 19:01:05】[削除]
向陽荘に写っていた人数数えたら70名程いたです。全員かどうか分からないけど、さすが最盛期の三井。
この当時は独身寮はここだけだったのでしょうか?もっと独身が居ても良いような気がするんですが?
頼山荘?って知ってますか?
向陽荘って頼山荘だと思っていたんです・・・?


Re:無題 tama 【2004/09/06 19:11:27】[削除]
頼山荘は私のつたない知識では頼城保育園の近くです。
保育園の子供盆踊り大会に少し写ってます。
独身寮は頼城の水明荘もそうみたい。

そうそう、中の丘のダムらしきものが描かれた地図発見。
今度送ります。
あっ、DNSサーバーが崩壊寸前だ・・・。
これが最後の通信か??


Re:無題 MIYAWAKI 【2004/09/06 20:56:06】[削除]
サーバー大丈夫?
しかし、ダムまで壊すことないと思うので今度行ったら写真でも撮ってこようと思うけど、道があるでしょうか?遊んだは、ダムのところで網入れると50cm位のうぐいが何匹も獲れたんですよ。
どこかのHP見ていたら、西芦に行くにも啓南から啓南大橋を通ってでないと西芦に入れないって書いてたけど本当でしょうか?
一時的に道路工事で入れないのと違うんでしょうか?
PEKOさんどうなんでしょうか?
気になります。おやすみです。


Re:無題 PEKO 【2004/09/08 16:56:27】[削除]
tama様こんにちわ。
miyawaki様返事が遅くなりました。申し訳ありませんでした。
最近西芦に帰っていないのでよくわかりません。
向陽荘なんですが昭和52年私が新聞を配達していた頃は独身者が5人くらいしか居なくて中に入るとお化け屋敷のように不気味でした。とても薄暗くて気持ち悪かったんです。その6年前の昭和46年に転校してきた人が家族で住んで居たときに遊びに行ったときは世帯寮みたいなかんじで何家族か、住んでいました。あと3条4丁目の芦山荘の隣にも独身寮みたいなのがあったようなきがします。向陽荘からの夜景の写真には感激しちゃいました。またなにかいい写真見せて下さい。


Re:無題 miyawaki 【2004/09/08 19:08:17】[削除]
pekoさん、おもさげなす!
てっきり私よりは芦別に近くサクサクっと行ける距離に住んでいられるものと勘違いしておりました。西中の写真は近々tamaさん載せてくれると思いますので、待っててください。
ほんと、中学になってからの写真はめっきり減りました。小学校と違って親も”治外法権”の気分で近寄りがたかったかも?また悪いもんね!あまり中学時代は楽しかった気がしないんですよ。悪党が一杯いて!中学1年の時は陸上で長距離をやってましたが、何故か廃部になり、以降ブラスバンドでした。たまに、啓南を回って帰ってくる
のが楽しかった。景色が同じでないから!
あ、そうそう。中学時代の番町やら悪党は卒業して1〜2年で富良野に行く手前の野花南かな?対向車に衝突してくたばりました。

頼城保育園 頼城小の転校生 【2004/09/08 10:38:53】[返信][削除]
本当に頼城小学校に在籍していたのは数十日なのです。
しかし、子供心にもレンガ造りの頼城小学校は素敵な学校として記憶に残ったのでしょう。

また、少し思い出したことがあるのです。

頼城保育園での生活です。
私は「ちゅうりっぷ組」だったと思います。
玄関から右奥にあった教室がその教室だったと思います。
同じクラスに2年保育だった男の子が一人いました。
卒園の時、卒園証書を一人だけ持っていなかったから。

そして、保育園の遠足に参加できなかったことも思い出しました。
ちょうど水疱瘡になってしまい、お弁当を自宅で食べたと思います。
春か秋か忘れましたが、もう一回は雨になってしまい、
講堂のようなところでお友達とお弁当を食べたように思います。
ということは、私は一度も保育園時代はまともに遠足に行けなかったんですね。

冬は熊が出たとかで、登園途中におまわりさんか大人のおじさんが立ってくれて
登園したこともありました。
その頃は熊が出るとか、雪がドッサリ降るとかが当たり前に思っていました。
とても当たり前のように思っていました。不思議な感覚ですね。


Re:頼城保育園 tama 【2004/09/08 10:46:13】[削除]
私はつくし組でしたよ。
私の時の遠足はクラブのローンだったような?
担任の先生の記憶はおぼろですが、
木村先生という優しそうな女の先生が大好きでしたよ。

頼城 頼城小の転校生 【2004/09/08 10:37:29】[返信][削除]
はじめまして。
私は昭和31年生まれのものです。
父の炭鉱離職に伴い、頼城小学校入学直後に
愛知県へ転校しました。
 だから、頼城の思い出はかすかなもので、霧に包まれていました。

そちら様のホームページに掲載されている地図は、
私が小学校入学した前後の頃だと思います。

2年前、頼城小学校が廃校となったそうで、
このまま、思い出は霧の中のままなのかなぁと思っていましたが、
地図を見て当時の思い出は結構間違っていなかったと、
とても嬉しく思いました。
本当にありがとうございます。

地理的なことがはっきりすると、いろいろ思い出して懐かしくなりました。

 踏切を渡って小学校へ通ったことや、中学校の文化祭に行ったこと
(当時叔母が中学生で、ちり紙でお花をいっぱい作り衣装に縫い付けて
 数人で舞台でダンスをしたと思います。)
アパート(たぶん旭アパートだと思います)から少し坂(坂の上には
大きな木があって、根が地表に出ていたと思う)を登ってお風呂へ行ったこと、
お風呂が時々お休みの日があって、隣町のお風呂へ
父のバイクで行ったこと、
入学直後にできたお友達のお家(多分緑町アパートだと思います)へ
ランドセルを背負ったまま、ずいぶん長い距離を歩いて遊びに行ったこと、
(帰り道が分からなくてすごく怖かったことを覚えています)
夏には公園の大きなブランコ(木の柱でした)に白い布を張って
野外映画会(江戸時代のおばけ映画でした)があったこと、
その公園には土俵があったと思います。
芦別川(お宅のホームページの地図で川の名前を知りました)上流の浅瀬で水遊びをしたこと、
緑泉町あたりの芦別川は、当時の私にはすごく怖い音がする崖としか
イメージがありません。
川の近くに祖母の小さな畑があり、とうもろこしを一緒にとりに行った時、
地面のそこから水の流れる音がゴウゴウとしていて怖くて
祖母のそばから離れずにおりましたから、川が流れていることも知りませんでした。
当時の私には、崖から下の川を覗くことは死に直面するくらい怖いものだったのです。
近所の小学生のお姉さんに自転車の後ろに乗せてもらって、
カーブで振り落ちてしまったこと、
頼城小学校入学の日は、雪が降っていたこと、
教室から渡り廊下と数段階段をおりて、体育館へ入場したこと、
大きな石炭ストーブが教室の後ろにあったこと、
給食のコッペパンが硬くて大きくて、小学生の私にはとても食べにくかったこと、

本当にいろいろなことが思い出されました。
今となってはあの町並みを、あの小学校を、あの炭住街を
懐かしく訪れることもできません。
あの地図のなかで、40年前の自分と再会できたように感じ、
なくした思い出を見つけたような、とても懐かしく嬉しく思いました。

これからも時々覗きに行きます。
いろいろな写真・地図などを集めてください。
宜しくお願いいたします。


Re:頼城 tama 【2004/09/08 10:41:29】[削除]
以上は頼城小の転校生さんからのメールから、ご本人の承諾を得て
転記させていただきました。

親父 アミ 【2004/09/04 10:57:23】[返信][削除]
地震・雷・火事・親父・・・

昔はガキ大将がいて そこで社会性も学んだ気がする

最近は約束してなかった友達が訪ねてくると
今○○ちゃんと遊んでるから〜またね!ってなるらしい

何で一緒に遊ばないんだ???

大人の世界も 子供の世界も変わったね

親父頑張れ!!!(笑)


台風の影響はありませんでした
庭の隅に飛んできた葉っぱの山が・・・被害です^^;


Re:親父 tama 【2004/09/04 14:40:35】[削除]
んだ、んだ。親父頑張るのだ。
MIYAWAKIさん、アミさん、お蔭様で中の丘小P3他、UPできました。

アミさんの華麗なバトン写真は次回のお楽しみ。
さすがに重量感たっぷり(画像サイズ重め)の写真ばかりで、見応えもあるぞ。
西芦別の夜景はいいですね〜〜。ほんと。


Re:親父 MIYAWAKI 【2004/09/04 19:25:42】[削除]
ほんとだね。親が一緒に遊びなさいって言わないとあっさり帰すのって、我々の時代では”目が点に”なりますよね!
大体雨以外家の中で遊んだことなかったけど、いや雨でもアパートの上から下まで隣まで全部続いているから、良い鬼ごっこ場所でしたわ。家は飯食う所寝る所だったか。冬は山へワナを見にしょっちゅう行ってた。親父は鉄砲持って。野うさぎを二羽、三羽って獲ってきたり、そんなことばっかりやっているから一年があっという間に過ぎて行ったか?  あ〜、あの頃に戻りたい!

無題 miyawaki 【2004/08/31 16:39:39】[返信][削除]
今か今かと待って会社に戻ったら、16号も温帯低気圧になって北海道を過ぎたと。ありゃ!・・・良かった。日高地方はまた雨にやられるのかな。


Re:無題 tama 【2004/09/02 13:36:32】[削除]
浅間山が噴火し、秋には軽井沢に行こうと
計画していた我が家は予定変更です。

以前も裏磐梯が噴火して同様な目にあいましたが・・。
洪水、台風、噴火、次は・・・親父か??ならいいけど。


Re:無題 miyawaki 【2004/09/02 17:37:51】[削除]
220数年前に噴火して以来だそうですが?
1780年頃は、11代将軍徳川家斉の時代か?
その当時は被害が相当大きかったそうですね。
活火山が近くにあると温泉等良い反面、リスクも付きまといますね。ひどくならなければいいですね。
やっぱり次は親父ですか・・・。最近の親父は肩身が狭くて!
参ってますわ!

台風16号 MIYAWAKI 【2004/08/30 22:08:02】[返信][削除]
北海道にも台風らしい台風が明日きそうです。
いつも、温帯低気圧になってありがたかったんですが、今度のはそうはいかないようです。明日の一日が長〜く感じられそうです。
皆さんも気を付けましょう!
子供のころは台風が来ると何やらワクワクして、親に怒られながらも外に出て、肌で風と雨を感じて台風からエネルギーを貰っていた自分は少し変だったでしょうか?おもさげなす。


Re:台風16号 tama 【2004/08/31 12:44:52】[削除]
私もすっかり油断してました。
はるか数100km彼方の日本海上を移動、
影響はあるまい、とたかをくくったのが誤り。

もんのすごい風に眠れませんでした。
5階の我が家のバルコニーは戦場のように荒れに荒れ・・。
ワイン少々飲んでやっと寝ました。

アミさんところもmiyawakiさんところもずっとすごいんだろうな〜〜。

姉御です アミ 【2004/08/30 21:39:33】[返信][削除]
 ミヤワキさん写真ありがとうございます〜

 たまさん 送っていただいてありがとうございます〜

 でもヒョロヒョロじゃなかったですねー(笑)
 おかしいな?記憶ではヒョロヒョロのつもりだったんだけど・・
 背だけは高かったですね

 あの写真の前列にミヤワキさんがいたんでしょうか?
 大太鼓の(たぶん マコトちゃん)両脇に小太鼓の
 少年が写ってます
 
 PEKOさんが探していらっしゃる西中の体育館写真
 どうも私の両親は 可愛い我が子が中心で(笑)
 人物のアップばかりなんです
  でも もう一度探してみますね 
 
  
 ミヤワキさん お疲れ様でした〜
 とっても 沢山の写真・・でもお宝探しみたいだったでしょう?
 ワクワク 楽しい時間を過ごされたんじゃないのかな?
 私も ワクワク拝見させていただきました
 どうもありがとう〜
 


Re:姉御です MIYAWAKI 【2004/08/30 21:57:20】[削除]
いいえ、どういたしましてというより、ただだまって埋もれて行く写真が役に立って恐縮です。
マコッチャンは、しばらくアパート5号棟で住んでいてすぐ近くだったんです。
あ、それとマコッチャンの左側で猿が”シンバル”叩いているのが
私であります。アミさんより1m程背が低く、アミさんはマコッチャンよりも背が高く最初高校生かなと思ったりしました・・・?冗談です。
もしよければ、校庭の前で写真に写っているアミ姉御鼓笛隊の写真見せて下さい。それでは。


Re:姉御です tama 【2004/08/31 12:41:08】[削除]
はは、内輪でしか分からぬこの会話。
でも楽しさだけは伝わる?でしょ。

私も、アミ姉御鼓笛隊の写真見てみたいです、はい。

最終章 MIYAWAKI 【2004/08/29 14:14:00】[返信][削除]
PEKOさんのリクエストに答えて。
1、西中の校舎(卒業アルバムの中の有一のカラー写真)S45年撮影と思われる。
2、西中の木造体育館(写真左中の奥にかろうじて写っている)
  左上、右上は体育館の中
3、右上(中学校プール)右下(体育館内)
4、西芦の夜景s20年代、同じくメーデー、同じくローンの池
5、S20年代の炭鉱祭りとs48年一坑大運動会(中の丘連合基   地)
6、芦別工業高校S48撮影と思われる。(二枚で一枚)
   
アミさんもひょとしたら西中の体育館のもろ写真持っているかも?
これにてmiyawakiの”故郷を訪ねて?”は、終了します。
また新たに誰か尋ねてくれることを私も期待してます。
tamaさん、tamaさんの作り手のポリシーにそぐわない写真も送ちゃったかもしれません。あとはtamaさんにお任せします。
”おもさげながんす”。





Re:最終章 tama 【2004/08/30 13:17:22】[削除]
MIYAWAKIさん、ありがとうございます。
受け取れたみたいです。YAHOOメールはなれていないので・・。

西中の校舎はアミさんの卒業アルバムの1年後。(当然ですが)
左右逆のアングルですね、アミさんのと合わせて一対の完全版になりそう。
夜景は大変珍しい。

ものすごい集中力でやっていただき、感謝です。
写真はみんな使わせていただきますよ。
「おもさげながんす」有難うございました。

そして、皆様写真UP、までしばらくお待ちください。