どなたでもお気軽に! ↓の「新規投稿」からどうぞ

芦別物語 掲示板/2007-2017


■ 芦別の空 YOUUBE 投稿者:tama  引用する 
「芦別の空」で検索していたら富山さんが出てきました。

蘆別の空から-(場所)旧三井芦別鉄道炭山川橋梁
https://www.youtube.com/watch?v=GlIwM-GgVyA
富楽堂工房2015/07/17 に公開

地元芦別の場所、人、行事等を不定期で撮影・更新しています。
遠くで暮らす同郷の方々に「今」の芦別をお届けしていきたいと思っておりますのでよろしかったらチャンネル登録をお願いいたします。

以上コメントでした。
「蘆別の空から」で検索すると一杯出てきます。
富山さんのセンス溢れる詩情豊かな映像を楽しみましょう。

2015/11/28(Sat) 11:59:43 [ No.5400 ]

■ 故郷を歩いてみよう 東黄金編 投稿者:tama  引用する 
これで完結です。
現在、公開済みの風景街並みデータはほぼ方向付けを終了しました。
東黄金も今日終わりました。これ、念願だったのです。
このナビ無しでは私のように故郷の街歩き未経験者は風景を構築する事は出来ませんでした。
画像の一つ一つにリンクを貼る度に、
貴重な画像を提供してくれた皆さんに感謝の念を新たにしていきました。

黄金は芦建さんとMSさんかな、やっぱし。

2015/11/15(Sun) 18:39:39 [ No.5395 ]
□ Re: 故郷を歩いてみよう 東黄金編 投稿者:tama  引用する 
東黄金で見つけたブログ
http://madura-sapporo.net/column/vol5.shtml

2015/11/16(Mon) 10:30:47 [ No.5398 ]
□ Re: 故郷を歩いてみよう 東黄金編 投稿者:tama  引用する 
只今PC入れ替え中、苦戦中です。

2015/11/23(Mon) 22:18:36 [ No.5399 ]

■ 一坑職員集会所(第3合宿) 投稿者:tama  引用する 
散歩マップを作っていて気付きました。
このでっかい建物の写真が今まで1枚も無かった!
確か宝箱の奥のほうにあったはず。ありました!
芦別市提供の画像です。いつも感謝!

ここはケイセイさんのHPの独壇場でしょう。
解説もこちらをどうぞ。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~nostalgic-photographs/pic149shokuinsyukaijo.htm

実は今回の写真どこからどこを見ているのか分かりません。

2015/11/14(Sat) 16:02:44 [ No.5388 ]
□ Re: 一坑職員集会所(第3合宿) 投稿者:tama  引用する 
スマホでカラー画像を見るには、Androidでは
一端画像をタップして拡大画像を表示させてから、戻るボタンで
あーらふしぎカラー画像が出現します。、、、多分。

2015/11/14(Sat) 18:21:27 [ No.5389 ]
□ Re: 一坑職員集会所(第3合宿) 投稿者:  引用する 
お久しぶりです。ケイセイです。
ご指摘の写真は散歩mapの西芦散歩で「第3職員合宿」と
なっている職員集会所を東南側(秋津寮側)から撮った写真です。左下の道路が職員集会所と秋津寮の間の道路です。
tamaさんのメッセージにある私のHPのNO149は西北側から、
NO149おまけ1は西南から撮った写真です。NO149おまけ2が職員集会所と秋津寮の間の道路です。スチームのパイプが引いてあるのが懐かしいです。

2015/11/14(Sat) 19:00:35 [ No.5390 ]
□ Re: 一坑職員集会所(第3合宿) 投稿者:tama  引用する 
早速のご回答有り難うございます。
最初私はてっきり正面全体画像だと思ってました。
裏側でしたね。
スチームパイプって何色だったのでしょう?

2015/11/14(Sat) 19:06:02 [ No.5392 ]
□ Re: 一坑職員集会所(第3合宿) 投稿者:  引用する 
さぁてぇ・・・?!断熱材をトタンで覆ってあったと思うんですが、塗装は無かったと思うので汚れたグレーだったような気がします。冬はこのパイプの上を歩いて下の積雪にジャンプして埋まって抜け出す遊びをしてました。さてさて、色はどうだったかなぁ・・・。

2015/11/14(Sat) 21:25:10 [ No.5393 ]
□ Re: 一坑職員集会所(第3合宿) 投稿者:tama  引用する 
グレーですか、ありがとう御座います。
もう1枚この集会所の写真がありました。
ケイセイさんの写真と同じ北西からの写真です。
次回載せますね。

白黒写真に色を乗せないとどうにも情報量が少なく感じるのは私だけでしょうか。

2015/11/14(Sat) 23:55:23 [ No.5394 ]
□ Re: 一坑職員集会所(第3合宿) 投稿者:  引用する 
この一坑職員集会所(第3合宿)の写真の説明に
「煙突はレンガ作りだそうです。(ケイセイさんのページから)」
となっていますが、NO149おまけ1の説明の「レンガの煙突」は
画面中央の煙突のみのことで、奥に見える他の煙突はモルタル
の煙突です。
従って、一坑職員集会所(第3合宿)の写真の煙突はモルタル
だと思います。
それから、スチームのパイプの色ですが、記憶が曖昧で、
汚れたグレーだったか黒だったか自信はありません。
NO155おまけ1を見ると錆びて赤茶色になってます。
私の住んでた頃は錆びてはいなかったように思います・・・たぶん・・・???!

2015/11/15(Sun) 22:08:18 [ No.5396 ]
□ Re: 一坑職員集会所(第3合宿) 投稿者:tama  引用する 
そ、そうでしたか、またしても早とちり。私はスチームパイプと赤鉄管の区別がつきません。

2015/11/15(Sun) 22:16:30 [ No.5397 ]

■ 故郷を歩いてみよう 投稿者:tama  引用する 
西芦別が終了しました。
首と肩が痛くて、一方向にしか動きません。
何だか知らないうちに12時間くらい作業してたみたい。
途中で訳の分からんメールも来たけど。

新規に取り出した画像も結構あります。
ナビマップはまるで青い蝶が飛び回っているようで
一瞬、まごつくかもしれませんが情報量の多さに免じて
じっくり方向と景色とを見比べて下さい。
地図が少し古いバージョンで情報もやや少ないですが
その分煩雑にならずに済んでいるのかも。

疲れました。ひたすら・・・眠ります。

2015/11/08(Sun) 00:22:29 [ No.5384 ]
□ Re: 故郷を歩いてみよう 投稿者:tama  引用する 
う〜ん、散歩地図が小さすぎて使い勝手が悪い、見ずらい、むむむ。
左右のフレーム表現の予定だったのと当時のPC環境からそうなったのだけど、もっと大きくしなければ。
地図の向きは変えてあります。
南北軸でなく、国道を縦軸にしてナビっぽくしてます。

2015/11/08(Sun) 10:02:59 [ No.5385 ]
□ Re: 故郷を歩いてみよう 投稿者:GOTO  引用する 
ご苦労様でした。

私は西芦別で育ちましたが、この記録の素晴らしさは
育った者にしか分からない大事な宝物のように感じます。

又誰でもが閲覧可能な媒体でわかりやすく体系的に広範囲に
網羅された小さな町の歴史が解る重厚な記録に仕上げたと思います。まだまだ厚みを増す過程とおもいますが!

この記録が存在するというだけで価値があると思います。
頑張ってくださいとはいいませんが、記録がいつまでも
見たい時にあることを望みます。

2015/11/08(Sun) 10:56:58 [ No.5386 ]
□ Re: 故郷を歩いてみよう 投稿者:tama  引用する 
ありがとう御座います。
散歩マップを作りながら一つ一つの画像の提供者の事を思い描いていました。
特にGOTOさんのように何度かお会いした方は当然ですが鮮明です。
皆で成り立つこの物語、まだまだ続きます!!

追伸、勢いを駆って散歩マップ横幅550pixを650pixに全て変更しました。
長さで約2割、面積で4割以上大きくなりましたぞ。
ここまで4箇所で4時間かかった。。。

2015/11/08(Sun) 11:12:14 [ No.5387 ]

■ 芦別森林鉄道 投稿者:oku-rappa  引用する 
皆様、ご無沙汰しております。
youtubeを見ていたら、芦別森林鉄道の動画を見つけました。

https://www.youtube.com/watch?v=GIkfFtgcGqc

https://www.youtube.com/watch?v=mdKyajslIhI

2015/10/30(Fri) 13:38:06 [ No.5367 ]
□ Re: 芦別森林鉄道 投稿者:tama  引用する 
う〜む、奥が深い動画です。
撤去する前に撮影したのでしょうが、こうしてYOUTUBEで見られる事はとんでもなくすごい事です。
私の知識が足りなくてどこをどう走っているのか良く分からないのが大変残念です。
頼城のあたりかな、というの少し分かる程度です。
頼城小か保育園が写っていれば・・。

とに角じっくり拝見します。
oku-rappaさん、よくぞ見つけてくださった。感謝!

2015/10/31(Sat) 19:17:48 [ No.5368 ]
□ Re: 芦別森林鉄道 投稿者:tama  引用する 
あっありましたね。

5分40秒から6分40秒まで丁度1分間、六線沢を渡って?頼城小学校を右手に見て、
2坑病院を同じく右手に見ながら芝生で寛ぐ人を左手に見て、頼城の炭住と選炭機通過ですね。手を振る子供たち。
この芝生ってどこでしょう?

7分58秒から8分25秒まで、MSさんの写真で話題になった
例の頼城の国道の交差点付近で待ち構えるカメラの前を上芦方面からチビ列車が配給所前を通過。
そのまま右手に例のブランコのある頼城駅前広場を見ながら通過。
おお、おお。良いです。

2015/10/31(Sat) 20:35:55 [ No.5370 ]
□ Re: 芦別森林鉄道 投稿者:塊炭飴吉  引用する 
チビ列車はどうやら現地視察と安全パトロールだったみたいですね。
貯木場はどこかわかりませんが、上芦別の営林署も映ってますし、記念式は上芦別らしい。
貴重なフィルム観れて感動です。

2015/11/01(Sun) 20:48:54 [ No.5371 ]
□ Re: 芦別森林鉄道 投稿者:oku-rappa  引用する 
僕ももう一度見直してみました。

(1)3分54秒あたりからは東頼城だと思います。というのは4分15秒のところで、遠く向こう側に入山のところと思われる煙突が写っているからです。

(2)そして5分05秒当たりは、東頼城の営林署住宅ではないでしょうか。

(3)5分13秒で写っているカーブの橋は、旧緑泉橋だと思います。

(4)6分06秒当たりは、頼城保育園の付近ではないでしょうか。この後に住宅のほうへ進んで行きますが、東町12丁目だと思われるためです。

(5)7分10秒には「上芦別営林署 頼城貯木場」という建物が出てきますが、想い出地図の玉川のところに示されているところだと思います。

(6)最後のほうは、上芦別の営林署ではないでしょうか。

この動画は、たまたまyoutubeで「芦別」と検索したところ出てきたものです。正直ビックリしました(^^;)

2015/11/01(Sun) 20:53:27 [ No.5372 ]
□ Re: 芦別森林鉄道 投稿者:oku-rappa  引用する 
連投失礼いたします。
「芦別森林鉄道撤去式」の動画の最後と「芦別森林鉄道」の動画の最初が同じ場面のため、この2本は一連の動画で間違いないと思います。

2015/11/01(Sun) 21:11:25 [ No.5373 ]
□ Re: 芦別森林鉄道 投稿者:tama  引用する 
我が家のwimaxの速度が落ちていて、動画がすんなり見られません。
スマホで確認していますが、イマイチです。明日事務所のpcで再確認しますね。
oku-rappaさんの4番目はやはり保育園近くですよね。
私も保育園までは乗せてもらってたのですが、その先は.,.
何てね、その時の風景を覚えているわけありませんが。

2015/11/01(Sun) 23:23:35 [ No.5374 ]
□ Re: 芦別森林鉄道 投稿者:tama  引用する 
□ Re: 芦別森林鉄道oku-rappaさん情報から
(3)5分13秒で写っているカーブの橋は、旧緑泉橋


2015/11/02(Mon) 11:37:34 [ No.5375 ]
□ Re: 芦別森林鉄道 投稿者:tama  引用する 
□ Re: 芦別森林鉄道oku-rappaさん情報から
(4)6分06秒当たりは、頼城保育園の付近では


2015/11/02(Mon) 11:38:48 [ No.5376 ]
□ Re: 芦別森林鉄道 投稿者:tama  引用する 
□ Re: 芦別森林鉄道oku-rappaさん情報から

MSさん写真で話題になった頼城の森林鉄道と国道の踏切り
少し違うみたい??
http://www.aatama.saloon.jp/ashibetu/tetudo/shinrintetsudo-raijo2-ms.html


2015/11/02(Mon) 11:40:19 [ No.5377 ]
□ Re: 芦別森林鉄道 投稿者:塊炭飴吉  引用する 
oku-rappaさん、ありがとう。走行方向が前後していてよくわかりませんが、
頼城小学校と校庭も映ってますね。
頼城保育園、映っていませんが、保育園から坂を下ったあたりが指摘された場所です。
その先の芝生は七夕祭りが行われた頼山荘あたりの二坑プール側だと思います。なんとなく想い出あります。
貯木場の遠景で玉川と確認しました。玉川停留所あたりもチラッと映っているようです。
まだまだ、何度も観返しますよー

2015/11/02(Mon) 20:34:58 [ No.5378 ]
□ Re: 芦別森林鉄道 投稿者:上小中退  引用する 
父が上芦別営林署に勤務していました。ご指摘のとおり(2)は東頼城の営林署住宅です。(3)は旧緑泉橋、(5)は玉川地区にあった上芦別営林署玉川貯木場です。(7)は上芦別営林署です。上芦別営林署の近くにも貯木場がありました。

2015/11/03(Tue) 11:24:09 [ No.5379 ]
□ Re: 芦別森林鉄道 投稿者:tama  引用する 
□ Re: 芦別森林鉄道上小中退さんありがとう御座います。

さらにoku-rappaさん情報から
(5)7分10秒には「上芦別営林署 頼城貯木場」という建物が出てきますが、想い出地図の玉川のところに示されているところだと思います。


2015/11/03(Tue) 11:59:59 [ No.5380 ]
□ Re: 芦別森林鉄道 投稿者:塊炭飴吉  引用する 
右側奥に転車台があるところですね。

2015/11/03(Tue) 12:52:30 [ No.5381 ]
□ Re: 芦別森林鉄道 投稿者:tama  引用する 
そうですね。あの話題になった。

2015/11/03(Tue) 20:45:22 [ No.5383 ]

■ 故郷芦別を歩いてみよう中の丘編 投稿者:tama  引用する 
出来ました!
中の丘ウオーキングナビ。地図に撮影方向を入れていくという作業を通して、
今まで分からなかった撮影者の位置、意図が少し見えてきたりします。
そしてどの場所の写真が足りないのかもはっきり分かってきます。
まだまだ続きます!!

2015/10/31(Sat) 19:23:39 [ No.5369 ]
□ Re: 故郷芦別を歩いてみよう頼城編 投稿者:tama  引用する 
□ Re: 故郷芦別を歩いてみよう頼城編新発見!西町アパート駅の画像発見。
以前は何も考えずに掲載していましたが考えてみれば
頼城保育園からディーゼルに乗るなら目の前の駅は西町アパート!
それと以前のMSさんで話題になった森林鉄道の撮影位置は当初の予測と違うようです。


2015/11/03(Tue) 18:14:29 [ No.5382 ]

■ 故郷芦別を歩いてみよう 投稿者:tama  引用する 
私には思い入れのある企画があります。
「芦別散歩」という地図上でウオーキングしながら風景を見て歩くという企画です。
今ではgoogleのstreetviewが全盛ですが、
考えた当時は最もリアルに故郷の風景を体感できる方法だと信じていました。
時が経ち、資料も増え、増えすぎておっくうになっていました。
スマホでも見られかつHPの作成と変更が容易な方法を求めて考え続け、
考えているうちに最初の方法に戻ってしまいました。
最初に考えた方法が今でも一番と言うのは不可解ですが、心の声に従い心残りにならないよう仕上げていくつもりです。
めっきり芦別物語にも秋風が吹き、向こう側まで通り抜けていきます。
まだ作り始めたばかりで緑泉に一つだけ矢印が入った段階です。

例えば緑泉のコンテンツを開くと、右上に「散歩MAP」のロゴが出ています。
それをクリックすると入れます。
散歩用のMAPは北が上になっている思い出地図と異なりナビ風に道路が上下に真っ直ぐになるように調整しています。

2015/10/25(Sun) 00:45:23 [ No.5363 ]
□ Re: 故郷芦別を歩いてみよう 投稿者:tama  引用する 
緑泉の散歩マップが完成しました。
殆ど故厚床さんと故suzu103氏の独壇場ですね。
天国のお二人に感謝いたします。
あの頃の緑泉もう一度歩きたかったですよね。http://aatama.saloon.jp/ashibetu/frame2.htm

2015/10/25(Sun) 12:50:14 [ No.5364 ]
□ Re: 故郷芦別を歩いてみよう 投稿者:緑泉小僧  引用する 
一昨日の27日に芦別を10年ぶりに訪れました。
厚床さんと私が住んでいた旭町は山林になっていて、
足を踏み入れるのもままならないような状況でした。
唯一緑泉駅が残っていて、しかも人が住んでいるようでした。
緑町は原野になっていました。
芦別の駅前の喫茶店でコーヒーを飲んで帰ってきました。
ちなみに今回の主目的は奈井江町にいる
90歳になる母に会うためです。
「芦別よ永遠であれ」の気持ちです。

2015/10/29(Thu) 18:51:01 [ No.5365 ]
□ Re: 故郷芦別を歩いてみよう 投稿者:tama  引用する 
芦別はもう寒いんでしょうね。三井芦別は地形が変わるかジャングルになるか、ですね。
しばらく私は散歩マップ作ります。秋の夜長の楽しい作業です、未発表画像も入れておきます。

2015/10/29(Thu) 22:17:06 [ No.5366 ]

■ 国立新美術館 投稿者:tama  引用する 
緑泉出身の故厚床さんの同級生、佐久間公憲さんが出品されている二紀展が乃木坂の国立新美術館で開催されています。
入場料¥700ですが、行くと来年の招待券をその場でもらえます。お得!
佐久間さんの作品は8号室の最後の方です。
近くでお暇な方は是非どうぞ。
秋の光が美術館のうねる壁に反射してとても美しい午後が楽しめます。26日月曜日まで。
私は昨日行ってきました。3フロアあるので1回で全部見るのはきつい。
日を改めても再入場出来るのがうれしい。
http://www.nact.jp/
http://www.amcac.ac.jp/~suzuki/niki/0001ichiran/sa/sakumakouken.html

2015/10/20(Tue) 14:15:59 [ No.5362 ]

■ 芦別の話題 投稿者:tama  引用する 
朝日新聞デジタルに芦別市のことが載ってました。
珍しいので貼ります、
芦別駅前の不動産と建物の評価です。
http://www.asahi.com/articles/ASHBH32WMHBHULFA005.html

かくはた商店、角幡唯介さんのこと、ブログより
http://onitoge.sblo.jp/article/67224145.html
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/DA3S11440522.html

2015/10/19(Mon) 09:51:04 [ No.5361 ]

■ ひまわり幼稚園 投稿者:tama  引用する 
初登場です。
この比較的新しい幼稚園が1960年代中心のこのサイトに登場する機会はないのか?
と思ってましたが、いえいえ、立派に出場資格があります。
1938年から1992年の閉山時までを扱ってますから。

実は私はこの建物をじっくり見た事がありません。
時代が異なると関心の度合いも異なります。

この幼稚園を卒園した人にとっては大事な思い出のシーンの一つでしょう。
遅ればせながら!!

2015/10/18(Sun) 17:37:56 [ No.5360 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -