はい。頼城保育園、頼小、頼中、芦商出身です。今は札幌在住ですが。以前、乗車したタクシードライバーさんが偶然芦別出身の方で、赤シャツのラーメン話で盛り上がりまして、懐かしくなって色々調べていたら、こちらにたどり着きました。掲示板とか 書き込みとかあまりしたことがないのでマナー違反とかしていたら申し訳ないです。
2015/03/25(Wed) 11:33:25 [ No.5118 ]
そうですか、そうですか。
2015/03/25(Wed) 12:02:33 [ No.5119 ] |
あしの湯駅、懐かしいですね。私は仲町10丁目に住んで
ましたので、ディ-ゼルカーで芦別や西芦に出る時は、 あしの湯駅で乗り降りしていました。 当時(昭和40年前後)の運賃は、15円だったかな? 2015/03/22(Sun) 20:27:58 [ No.5113 ]
takaさん有難うございます、芦の湯駅ですねえ。
う〜ん 憶えているお顔は若干2名 お名前は忘れました。 私達の時は、お見送りの親しくしていた幼子が大声で泣いて、泣いて・・・ 泣き止まず、よっぽどお別れが辛かったのでしょうね。 どうして慰めてよいやらと・・・当時の困った母の顔を想い出しました。 2015/03/22(Sun) 20:37:24 [ No.5114 ]
頼城のページ厚くなってきましたね〜。
takaさんのお蔭です。tamaでした。似てる? 2015/03/22(Sun) 21:13:22 [ No.5115 ] |
前回のtakaさんとほぼ同じ位置からの撮影。
道の真ん中から子供のソリ遊びが写されています。 芦別の写真家水田忠信氏撮影のこの写真の掲載許可を 加藤氏が取って頂きました。 子供の遊びの情景がライブで伝わる画像です。 お二人に感謝いたします。 2015/03/07(Sat) 21:37:17 [ No.5093 ]
懐かしいですね。たぶんソリを持って立ってる右端の子供は・・たぶん私かも?
よくこの坂でスキーやソリで遊びました。 ちなみに水田さんは私の柔道の先生でもありました。 たぶん・・お嬢さんは同級生だったような・・ 2015/03/07(Sat) 22:26:37 [ No.5094 ]
水田さんに柔道を教わっていたのですか!
それはすごい。 するとやっぱりtakaさんご本人では? 2015/03/07(Sat) 22:36:44 [ No.5095 ]
そうそう、ゴム長靴に直接スキーを履いて。ストックも懐かしい。
この初心者コースの坂に飽きたら、次は山のスキー場へ、ですね。 東町9丁目の私は、もっぱら8、9丁目境の坂か、二坑会館の土手(難所)で遊んでました。 ソリというより、板にシートを巻いて代用かな・・・ゴザは滑りが悪いので。 スキーのロウも普通のロウソクで代用、でも塗るのが楽しかった、ちょっぴり大人の気分。 あちこち傷だらけでしたねぇ。 2015/03/08(Sun) 10:06:21 [ No.5096 ]
懐かしい光景です。
場所は違いますが(西芦の東1から2にかけての緩い坂)、このように雪の坂道でよく遊びました。 竹のストック、単板スキー、木のソリ(滑る部分だけ薄い鉄板が張られていたような) 真冬でも何時間も外遊びしていました。 2015/03/21(Sat) 11:30:26 [ No.5111 ]
私も最初この画像を見たときは西芦だと思いました。
真冬に足先の感覚が無くなるまで遊んでましたよね〜。 2015/03/21(Sat) 11:41:04 [ No.5112 ] |
takaさんからの残り少ない貴重な画像です。
以前、塊炭飴吉さんもアップしてくれた芦の湯駅の画像です。 この駅からも沢山の離職者が街を離れて行ったようです。 岩粉撒き氏のテレビビデオをもう一度。 3月末で消します。 http://aatama.saloon.jp/ashibetu/movie/TV1986ganpunmaki.wmv 2015/03/21(Sat) 11:12:44 [ No.5110 ] |
youtubeにアップロードされてます。
ルイさんから教えていただきましたよ。 冒頭のシーンはルイさんの見たかった桂沢かな?西芦教会、中の丘、入山、西芦神社、西芦駅前、壊れかけた保育園、啓南橋、病院、クラブローン、野球場・・誰かタイムテーブル作ってくだされ。 https://youtu.be/iyCYPi6Wn5E ビデオ投稿者はbentenzaiさんです。 ルイさんありがとう! 2015/03/16(Mon) 23:58:03 [ No.5100 ]
お久しぶりです。
無事たまさんに届いてよかった〜w 2015/03/17(Tue) 02:37:42 [ No.5101 ]
タイムテーブルです。
0.00桂沢、1.48山の手駅、2.05教会、4.45三井鉄道機関庫、 5.30鉱夫の像、消防、5.50西芦駅から、6.05入山、 7.00炭山川橋、8.10旧西芦保育園、9.00啓南大橋、一坑病院、 10.00西芦駅前商店街、12.20西芦小、12.40西芦中、 13.40事務所前、白樺社宅唯一の残存、 14.00クラブのローン、15.30野球場、16.10芦別高校 このルイさん提供のyoutubeビデオを保存したい方は http://www.crav-ing.com/ 容量は361MBのようです。 2015/03/17(Tue) 11:02:56 [ No.5102 ]
啓南橋付近は2条2丁目で橋から駅へ撮影したものですね。
もう今は風景が全然違います。 2015/03/18(Wed) 16:27:07 [ No.5103 ] 2015/03/18(Wed) 18:08:41 [ No.5104 ]
るいさん、このビデオ撮影されたのは、るいさんでしょうか?
2015/03/19(Thu) 10:35:57 [ No.5105 ]
はい、撮影はオラァですw
たまさんに送るのにまとめてもらい時間がなかったので ユーチューブに置いたものです。写真もあったんですが ネガがありません、今だと何か方法があるんでしょうねw 2015/03/19(Thu) 14:06:54 [ No.5106 ]
動画は編集が大変ですからyoutubeが簡単でいいですね。
芦別資料、最近では紙写真のスキャンの方が多いです。 2015/03/19(Thu) 17:43:52 [ No.5107 ]
紙写真、娘が出来るそうなので連休にやってもらいますw
楽しみにしてて下さいませw 2015/03/19(Thu) 22:00:25 [ No.5108 ]
よろしくお願いします。
http://aatama.saloon.jp/top-wanted.html 楽しみ!! 2015/03/19(Thu) 22:11:41 [ No.5109 ] |
上段、東町9丁目。
下段、東町7〜8丁目が写っています。 山手9丁目の自宅付近からの撮影です。 すごいな〜、よくぞ写したな〜。感心しきりです。 ありがとうtakaさん!。そして撮影者の父上に感謝。 2015/03/14(Sat) 12:06:15 [ No.5098 ]
東町9丁目の我が家は写ってないです、残念。
新旧水明荘も見えますね。鯉のぼり、少し記憶残っていますよ。 ズリ山、選炭機、当時は何もわからなかったです。ただ眺めていただけ。 頼城神社の子供たち、写真撮っていた方々もうっすらと覚えています。 その時は何故か他の遊び場へ行きました・・・ 2015/03/15(Sun) 09:50:12 [ No.5099 ] |
頼城東町9丁目から12丁目を写した写真です。
山さんのほぼ同じ位置から山手町を写した写真はありましたが その東町側はお初です。 なだらかな坂道。学校帰りの子供たちでしょうか。 元は名刺サイズの写真ですがWEBだといくらでも大きくなりますね〜。 takaさんありがとう御座います。 2015/03/01(Sun) 08:40:07 [ No.5090 ]
takaさんありがとう、記憶が少し蘇りました。
まだ我が家にはテレビがなく、近所のお宅に観に行っていた頃ですねえ。 おぼろげですが、この長い坂でスキーとかソリで遊んでる小学低学年や園児を見た覚えあります。 私は森林鉄道跡の道を保育園へと通ってましたが、結構この登り坂は園児にとってキツかったと思います。 近道ですがね・・・ 頼成保育園からの帰り道、なぜかこの坂を下ってから10,11丁目へ入って迷子になったことがあります。 炭住は同じ造りですし、目印の二坑会館(映画館)が園児には見えなかったので、不安を募らせながら徘徊しました。 結局頼成神社まで行って事無きを得ましたが・・この徘徊の不安はしばらく夢の中で追体験しました(汗)。 玉川、川岸へはこの山側の道を使っていました。 2015/03/01(Sun) 15:19:56 [ No.5091 ]
塊炭飴吉さんは東町9丁目の何処に住んでいましたか?
今回の画像に写ってますか? takaさんの東町9丁目の写真はもう1枚ありますよ。 これに写ってるといいですね。 2015/03/01(Sun) 17:26:18 [ No.5092 ] |
国土地理院の航空写真、地図の表示方法が変わりました。
http://maps.gsi.go.jp/#16/43.473267/142.170306 これで中の丘付近が表示されるはず。 上記画面から 左上の黒い「情報」欄をクリック→ 「表示できる情報」→「地図空中写真」→「写真」→「1974−1978年」 クリックでシームレスの美しいカラー空中写真が見えます。 マウスの動きで何処までも行けます。 地図空中写真→治水地形分類図→初版を選択すると懐かしい「たまがわ」の駅も出てきます。 うまく切り替わらない時はマウススクロールで拡大縮小してみましょう。 きっと以前から国土地理院ページは新しくなっていたのでしょう。 私が気付かなかっただけかも・・。 2015/02/22(Sun) 10:43:36 [ No.5089 ] |
しっかりと写しています。
しゃっきりと写されています。 頼城の炭住一棟がこれほどきりりと写されることは滅多にありません。 うん、いいですね〜。 きっと想い出は溢れてるのでしょう。 2015/02/21(Sat) 10:36:36 [ No.5084 ] 2015/02/21(Sat) 10:57:14 [ No.5085 ] 2015/02/21(Sat) 12:06:57 [ No.5086 ]
塊炭飴吉 さんありがとう御座います。
1号は位置的にも最初から欠番だったのかも・・ですね。 takaさんのコメントには続きがありました。 ---------------------------------------- 母が父が亡くなった後、遺品整理時に大部分の写真を破棄してしまいましたが、まだ何枚(20枚)か残っていました。 2015/02/21(Sat) 12:46:01 [ No.5087 ]
母子手帳によると、兄が生まれた昭和28年当時、住所は頼城無番地、
私の31年が頼城町1番地になってます。何丁目もありませんでしたね。 山手町も同様で、番号札は30年代半ば以降だと思います。 2015/02/21(Sat) 20:27:48 [ No.5088 ] |
現在も引き続きアンケートを戴いております。
札幌の女性の方からコメント付きで戴きました。 感謝! 2015/02/19(Thu) 18:09:37 [ No.5083 ] |
- Joyful Note -
- Antispam Version -