tamaさん、昨日無事の「炭鉱芦別会」が終わりました。
参加人数は46名にもなり、大いに盛り上がりました! 今年は子供連れや奥さんも連れて来られたりと、今までの中では 健全?な会でした。 写真持参の自己紹介では、やっぱり女子はヘンテコな写真は持って来ず、高校生時代や一番可愛く写っている写真を持ってくるんですね。(笑) なので芦別物語への協力で出来るのは2枚になりますが、ご了承願います。 当日は東京から(菊地さん)もお見えになられて、またといますか、やっぱりと言いますか、 年齢が違っていても何処かで繋がっているものなのと、『芦別』と言うキーワードの前では自然と会話が成り立ちます。(笑) 2次会も20名位になり、そこで芦別のクイズなども行い景品も出て盛り上がりました。 因みに私が1位を取りましたが。(笑) 「来て良かった!」と言う声が多数聞けて主催した者としては嬉しい限りです。 一次会、二次会合わせて8時間も飲み続けましたが、酔うよりも疲れの方が体に応えます。(年ですね) また、来年になりますが、芦別物語を見ている方で興味のある方はどうぞ 来年こそは参加して下さいね。その前に”欽ちゃん”へ来て頂ければ参加し易くなると思います。(決して営業ではないですので) 最後皆で「チューする顔で!!」と言われた一枚です!! tamaさん、ありがとうございました。 それよ、この『芦別物語』は故郷の絆を強くする本当にありがたい存在です。 どうぞ、これからもお身体に気を付けて運営して下さい。 写真は後ほど送りますね。 2015/02/16(Mon) 17:21:10 [ No.5071 ]
無事終了、ご苦労様です!
46名とは大人数ですね。 菊池さんは確かご兄弟で、 西芦別のじゃがいもさん時代のBBSに参加されていた古強者と同じ方でしょうか? 写真の件、有難う御座います。まさかこういう形で集まるとは思いませんでした。 いつか私が参加できる日が来ます様に。 2015/02/16(Mon) 18:23:28 [ No.5072 ]
tamaさん
じゃがさんの BBSに参加してました(^ ^) あれから15年以上経ちますね(^^) 楽しかったです・・・・東京から参加ということで 最後くらいに挨拶したんですが、何喋ったか全然覚えてません(T . T) ちょくちょくお邪魔します。 よろしくお願いします�m(_ _)m。 2015/02/17(Tue) 07:57:08 [ No.5077 ]
あれから15年ですか・・。
そうですよね。 長い長い間、我々は芦別情報を保ってきたわけですね。 2015/02/17(Tue) 11:12:46 [ No.5079 ]
これを拝見すると
本当頭が下がります。 http://www.katoshoten.jp/www/blog/ 2015/02/18(Wed) 21:47:06 [ No.5082 ] |
で、飲みます・・・・・。
北海道の人達ばかりです(^^) 2015/02/17(Tue) 16:30:53 [ No.5080 ] |
tamaさん
お久しぶりです。 覚えてますでしょうか? 頼小閉校記念式典にも出席してた 菊地といいます。 昨日、札幌で行った芦別会行ってきました。 かなり楽しかったです・・。 また書き込みさせてください。 よろしくお願いします。 2015/02/16(Mon) 15:40:54 [ No.5070 ]
最近facebookも始めたので、懐かしいお二人の名前を発見しましたよ。
弟さんの方でしょうか? BBSにもちょこちょこ参加して下さい。お待ちしてます! 2015/02/16(Mon) 18:31:58 [ No.5073 ]
菊池さん、お疲れ様でした。二次会ではカウンター席の横に座っていた者です。
本当に楽しかったですね。私も、33年振りに同級生と会えました。 来年も絶対来る!って言ってましたね。 楽しみにしています。 丸かさん、高山君、幹事の皆さま!有り難うございました。 そして、お疲れ様でした。 2015/02/16(Mon) 20:18:16 [ No.5074 ]
tamaさん。
どうもです。 兄の裕之のほうです。 37年生まれっす😊 facebookでも同じ名前ですか😄 今後とも宜しくお願いします。 2015/02/17(Tue) 07:43:55 [ No.5075 ]
西芦っ子さん
楽しかったですね〜・・・。 時間を忘すれて飲んでましたね〜・・・。 また来年行きます。 早めに開催日わかれば(⌒-⌒; ) 幹事の皆様には感謝です。 facebook名教えて下さい。 自分は菊地裕之で出してます。 2015/02/17(Tue) 07:50:45 [ No.5076 ]
ち、違う人を見ていた・・ううう。
またやってしもうた。 2015/02/17(Tue) 11:08:20 [ No.5078 ] |
塊炭飴吉さんお待たせ!
takaさん撮影提供の頼城神社の上から写した珍しい写真です。 西芦神社では上からの俯瞰写真は多かったけど頼城では多分お初です。 ここの広場も結構大きかったんですね。 takaさん貴重な写真の数々ありがとう御座います。 札幌は今猛烈に寒いんでしょうね。 2015/02/14(Sat) 18:53:55 [ No.5067 ]
takaさん 懐かしい頼成ありがとうございます。
急な小坂を登って鳥居をくぐるんでしたね。 神社に土俵あったの知りませんでした。 たぶん私の兄は知っていると思いますが、子供相撲用でしょうかねぇ。 私は神社の下の隙間に入って、よく遊んでました。近所の子供たちの多くがそこで遊んでました。 2015/02/14(Sat) 22:01:12 [ No.5068 ]
9丁目の我が家も写ってます。子供は狭いところが好きですね。
狭い屋根裏(秘密基地)に入って遊んでいた兄とそのお友達、 マネをして私も昇っていたら、母に大目玉くらってしばらく兄弟で夕空を眺めていました。 漫画本見ていただけなので、反省はしてないけど反省した振りをして、無事晩御飯を食べましたが・・・ 懐かしい想い出です。 2015/02/15(Sun) 09:45:17 [ No.5069 ] |
tamaさんご無沙汰しています。
最近巷の話題ですが芦別の観音像で有名な 「北の京芦別」が破綻後 現在「天都(ホワイトサイエンス)」と言う組織が 運営していますがとても怪しい組織だと感じてます。 本組織を警戒する有志達が 市内の多くのコミュニティに 同組織の注意を喚起したりマスコミに 調査、報道依頼しています。 私達の故郷「芦別」を不純な理由で 汚されない様見守っていきたいと思います。 2015/02/12(Thu) 10:03:10 [ No.5063 ]
今日、テレビで特集やるみたいです。
これからなのでまだ見てませんが、集団不登校? 何やら謎です! 2015/02/12(Thu) 16:50:33 [ No.5066 ] |
2月15日に開催の「炭鉱芦別会」の〆切りが20日(金)になりました。
現在、約35名ほどの方が参加致します。 この芦別物語さんを見ている方からも出席される方もいます。 西芦、中の丘、頼城、上芦、本町、新城出身の20代〜80代の方達です。 初参加や一人では不安もあるかと思いますが、私を含めて幹事3名がサポートしますので、 御遠慮なさらずにご参加して下さい。 また、家族が芦別以外の方でもご一緒に芦別の想い出を語って頂ければと思います。 2月15日 14:00〜17:00か17:30分まで。 場所は札幌市中央区南2条西1丁目(狸小路と繋がっています)炭鉱ホルモン”欽ちゃん”011−210−1138 会費:お一人様3000円 (子供小学生以下500円、中学生以上1000円) 18時の二次会は西芦の先輩のお店で1、2次会込みならば5000円です。(二次会からは2500円) 中央区南3条西4丁目カミヤマビル6F BUNJI(ぶんじ)011−207−3660です。 会の問い合わせは、tkato@katoshoten.jp(件名に芦別会と入れて下さい) よろしくお願い致します。 2015/02/11(Wed) 17:49:58 [ No.5062 ]
おっ。今日が締め切りですね。
派手にやっちゃって下さい。 関東からも応援してます。 2015/02/12(Thu) 10:31:29 [ No.5064 ] |
頼城、それも山手を中心とした昭和33年前後の写真をお借りしてます。
20枚位ですが、どれも中味が濃く、西芦等と比べると個人からの提供が少ない頼城の資料がぐんと濃くなること請け合いです。 週末にスキャンして順次掲載させて戴きます。 takaさん、ありがとう御座いました!! 2015/02/03(Tue) 21:48:12 [ No.5051 ]
頼城の二坑会館前広場の画像です。こんなに広いとは思いませんでした。
芦労の集会でしょうか?安保とあるのであの頃でしょうか? takaさん貴重な資料をありがとう御座います。 これから頼城シリーズが続くことでしょう。 2015/02/07(Sat) 14:18:26 [ No.5053 ]
写っている炭住は9丁目の5,9,13,17,21だと思います。
炭住5の片方(奥)が中村さん、とても親しくしていました。我が家の向いになります。 我が家と同棟が熊谷さんで、確か三鉄に勤務、息子さんが兄と同級生だったかな。 お隣の棟2が小西さんで、私と同級生の親友がいました。 我が家が去った翌年1964年だと、なにやら市役所出張所になったようで・・・ 2015/02/09(Mon) 19:40:29 [ No.5055 ]
塊炭飴吉 さんのご近所ですね。
実は撮影年代の詳細は特定出来ていません。 takaさんからお預かりした写真には、昭和33年表記があったのでそちらに近いかも、です。 2015/02/09(Mon) 21:04:37 [ No.5056 ]
昭和33年ですか・・・
昭和31年以降だと国内炭は増産態勢に転じてますね。(スエズ動乱で中東石油が入手困難になった影響などで) 昭和30年以前の、最初の国内炭需要減の頃ではないと思います。 芦労の、安保条約改定(反対?)ってことは、新安保(昭和35年)への改定のことかなあ。 やっぱり昭和33年頃で正解のような気がします。 2015/02/10(Tue) 00:33:27 [ No.5057 ]
赤紙ーみいけの年表を見ると
http://www.miike-coalmine.org/akagami/akagami3.html やっぱり昭和33年か34年の10月16日でしょうか?? 2015/02/10(Tue) 10:46:33 [ No.5059 ]
動乱が収まると(昭和32年)、また輸送費が安くなったので、石炭から重油、国内炭から輸入炭への転換が加速。
で、さらに労働争議が再激化、という流れのようです。「合理化」事業団設立が昭和35年。 三井の場合は最初の石炭危機(昭和25年頃〜)以降、労組側の勝利が続いていたので・・・云々、ですよね。 写真の服装がやや肌寒くなった頃のようなので、印象では9月下旬から10月上旬かも、と思います。 あ 余談ですが 割烹着いいですね 2015/02/10(Tue) 14:14:22 [ No.5060 ] |
芦別会の途中経過です。
改めて場所日時と会費について、 2月15日(日)午後2時〜午後5時30分位。 場所は欽ちゃん本店 会費3000円 (子供小学生以下500円、中学生以上1000円) 2次会は西芦の先輩のお店で行います。 1,2次会込みの方は5000円で、二次会からの方は2500円になります。 名称が変更になりました。 欽ちゃん芦別会→『炭鉱芦別会』へ。 当日は幼少期〜10代位までの育った環境の分かる写真を持ってこれる人は持参。 家や近所、幼稚園・学校、グランドやスキー場などで遊んでいるような。 その写真と現在を見比べます。(その時に自己紹介) 写真を持って来れない方は、2、3分程度の想い出やエピソードを話し頂けたらと。 座る席は、お会計時に番号を渡しますのでその席へ。 単なる飲み会ではなく、年齢や出身地関係なく交流してもらうため。 (夫婦や子供は一緒でも可) 以上が、現在までに決まっていることです。 http://www.katoshoten.jp/kinchan/index.html 参加希望の方や何か質問のある方は、tkato@katoshoten.jp 加藤まで気兼ねなくご連絡下さい。(件名に炭鉱芦別会と入れて頂ける嬉しいです) 本人の承諾を得たらtamaさんの『芦別物語』にご協力しますね。 2015/01/21(Wed) 18:25:39 [ No.5030 ]
丸かさんご協力の件ありがとう御座います。
う〜んアイデア盛り沢山ですね、行きたい・・。 2015/01/21(Wed) 23:49:11 [ No.5031 ]
欽ちゃん、想い出の後に「青春のバレンタインデー」
もあるよ・・。 http://www.katoshoten.jp/kinchan/omoide/ 2月15日ってバレンタインの翌日なんですね〜。 二次会で西芦の先輩を立てるとはさすが。 http://aatama.saloon.jp/ashibetu/other/ashibetsu%20yukari%202014.html 2015/02/03(Tue) 22:53:33 [ No.5052 ] |
頼城仲町の写真と思っていたのが東町8丁目と判明しました!
昨晩takaさんからメールでご指摘を受けました。 http://aatama.saloon.jp/ashibetu/raijyo/raijyo-nakamati1983.html お父様がカメラ好きで現像・プリントも炭住の中に暗室を作ってしまうほどで、 当時頼城の風景やイベントの写真を大量に撮られていたとか。 残念ながら現存するのはごく小数のようですが送っていただけることになりました。 感謝します! もう一枚はご存知MSさんの提供写真から冬の白樺町です。並木が美しい鮮明写真です。 http://aatama.saloon.jp/ashibetu/yamanote/shirakaba-winter02-ms.html これも詳細な撮影位置が不明です。分かる方募集します。 2015/01/31(Sat) 12:23:01 [ No.5044 ]
本日の追加更新です!
大分前に戴いていたメモ 「三井地区の地図年代を絞り込む為の建築物完成年メモ」 百年記念館館長作を基に「芦別の歴史と資料」を書き直して見ました。大分年表ぽくなってきました。 大変有難う御座いました。 この表の中の「桂月荘」、「対岳荘」という建物が場所も形も全く分かりません。 どなたかご存知の方教えて下さい。 2015/01/31(Sat) 17:58:23 [ No.5045 ]
白樺町の写真は、道路の両側に白樺並木があったのは当時の白樺町と朝陽ヶ丘との境の通りだけだったことや、
向こう側の山の形、両側の社宅とも朝陽ヶ丘1班・2班の大型社宅ではないこと等々から推察すると、 西小正門〜クラブの間の通りから白樺町と朝陽ヶ丘との境の通りを撮影したものと推察されます。 2015/02/01(Sun) 13:20:27 [ No.5046 ]
ありがとう御座います。さすが地元ですね。
私には違いが分かりませんでした。 2015/02/01(Sun) 13:50:16 [ No.5047 ]
一つ西側の通り(左)は、白樺町の真ん中を南北に突き抜けていて、
両側の並木は黒っぽい樹木(ニセアカシア??)でした。 一つ東側(右)だと、右手は朝陽ヶ丘1班の三役(所長・病院長・事務長)さんの大型社宅で、 それぞれの社宅周囲が木塀で囲まれていました。 ケイセイさんのHPに、西小正門〜クラブの間の通りとの角にあった三役さんのお宅の写真がありますよ。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~nostalgic-photographs/pic151omake2.htm 2015/02/01(Sun) 15:25:26 [ No.5048 ]
う〜む同じように見える白樺町、朝陽ヶ丘を写真だけで見分ける重要な方法ですね。
ありがとう御座いました。地図に書いておこうかな。 2015/02/01(Sun) 17:45:24 [ No.5049 ]
この木塀とクラブとの間にある雑木林(絶壁の坂)には、
近所の子供達の秘密基地(!)が有りました。 役員さん宅(おそらく、四角い池の上にあった所長さん宅)の木塀の隙間に、 アチコチから持って来た材木を差し込んで基礎にして、 簡易な掘立小屋を建てて、ゴミ捨て場から拾って来たルンペンストーブまで持ち込んでいました。 三北商事第三分店で買ってきたロールケーキを分け合って、 チョッとしたパーティー?をして楽しんでましたよ。 大人達も黙認してくれてたんでしょうね。楽しい思い出です(笑) 2015/02/02(Mon) 21:06:43 [ No.5050 ] |
- Joyful Note -
- Antispam Version -