どなたでもお気軽に! ↓の「新規投稿」からどうぞ

芦別物語 掲示板/2007-2017


■ カウンターが 投稿者:tama  引用する 
■ カウンターがもうすぐ266666になります。めでたく引き当てた方は
カウンターの上で右クリック>名前を付けて画像を保存>
マイピクチャなどに保存>このBBSのコメント欄に発表し>添付FILEの参照から選択して>新規投稿してみてください。
長くその栄誉は称えられます(=^_^=)!


2013/03/22(Fri) 21:05:30 [ No.4145 ]
□ Re: カウンターが 投稿者:tama  引用する 
□ Re: カウンターがあと100人です。なはは。
最近ぞろ目が大好きになってきた。
何ででしょう?自分で踏まないように気を付けてと。


2013/03/23(Sat) 09:48:03 [ No.4147 ]
□ Re: カウンターが 投稿者:tomi(トーミ)  引用する 
□ Re: カウンターがtamaさん、皆さん初めてのコメントです。芦別物語の隠れファンの一人、tomiと言います。よろしくお願いします。
びっくり、大当たりでした。今年は良いこと有りそうですね。


2013/03/24(Sun) 15:01:08 [ No.4149 ]
□ Re: カウンターが 投稿者:tama  引用する 
□ Re: カウンターがおめでとう!!
いいことありまっせ。時々遊びに来て下さい。


2013/03/24(Sun) 15:36:55 [ No.4150 ]
□ Re: カウンターが 投稿者:tomi(トーミ)  引用する 
> おめでとう!!
> いいことありまっせ。時々遊びに来て下さい。

金のくす玉、有り難うございます。
次は277777ですね。

2013/03/24(Sun) 15:55:41 [ No.4151 ]

■ 頼城中学校アルバムから 投稿者:tama  引用する 
1969年昭和44年卒業生のアルバムです。
ああ何たるや、サンタルチア。
見ることが出来るとは思ってませんでした。

頼城小同級生の緑泉小僧氏から昨年の芦別倶楽部でお借りしました。
芦別高校のアルバムも一緒です。有難う御座いました。

小学校の同級生たちの顔がちらほら。
意外と覚えているものですね。
そうか〜この中に居たかもしれないんだ〜。

2013/03/16(Sat) 15:43:33 [ No.4136 ]
□ Re: 頼城中学校アルバムから 投稿者:緑泉小僧  引用する 
tamaさん掲載してくれてありがとう。とても嬉しいです。
ちなみに私の担任は1年時が斎藤正明先生、2、3年時が水本康博先生でした。そして実はs50年に教育実習もしています。その時の担当も水本先生です。できの悪い実習生でしたが楽しい思い出です。

2013/03/16(Sat) 20:57:17 [ No.4137 ]
□ Re: 頼城中学校アルバムから 投稿者:tama  引用する 
私も掲載できてうれしいです。
教育実習で母校に行くって楽しいですね。
次回、芦別高校もいきまっせ!

2013/03/17(Sun) 01:38:33 [ No.4138 ]
□ Re: 頼城中学校アルバムから 投稿者:上小中退  引用する 
懐かしいですね!
私は69年(S44)頼中入学です。
1年は橋本先生、2〜3年は河内先生でした。

2013/03/20(Wed) 12:32:06 [ No.4140 ]
□ Re: 頼城中学校アルバムから 投稿者:tama  引用する 
上小中退さん、来年度には芦別市の3小学校は統廃合されて
上芦別小学校に統合されるそうですね。
新規リンク戴いたサークル啓さんからのお知らせです。

2013/03/20(Wed) 17:32:48 [ No.4141 ]
□ Re: 頼城中学校アルバムから 投稿者:緑泉小僧  引用する 
橋本先生、しっかり覚えていますよ。スキーがとても上手な先生でしたね、私は技術家庭を習いました。
河内先生は直接授業を受けたことはないと思いますけれど、私の記憶では確か職場結婚されたと思います。

2013/03/20(Wed) 19:21:44 [ No.4143 ]
□ Re: 頼城中学校アルバムから 投稿者:上小中退  引用する 
河内先生は私が中3の時に頼中職員の方と結婚されました。
橋本先生のスキーは華麗でしたね。

2013/03/23(Sat) 10:37:36 [ No.4148 ]

■ コメント欄に 投稿者:tama  引用する 
http://www.aatama.saloon.jp/ashibetu/yamanote/mitsui-kyujyo1960-ms.html
こちらのコメント欄に投稿された山の手のnakaharaさん。
有難う御座います。

ところで残念ですが保守上フルネームは使えません。
よろしければこちらのBBSにハンドル名で投稿されては如何でしょう。山の手出身者もいますよ。

2013/03/19(Tue) 22:15:20 [ No.4139 ]

■ 甦れ三井芦別鉱! 投稿者:tama  引用する 
一坑輸車路、一坑選炭機冬夏、坑口三景、閉山の日と一気に4ページ更新です。
集中的に掲載することで子供達には未知の三井芦別鉱内情報が加速するかもしれません。
提供して戴いた芦別市百年記念館、MS氏に感謝します。

2013/03/09(Sat) 15:03:08 [ No.4130 ]
□ Re: 甦れ三井芦別鉱! 投稿者:MS  引用する 
感謝するのはこちらの方ですよ。
tamaさんが居なければ当然このHPは無かったでしょう。
そうなると、父が撮影した写真を役立てる術もなかったでしょうし、私を含め
三井芦別出身の人々が故郷を懐かしむことも難しかったと思います。
これからも少しでもお役に立てるようにしたいと思いますので、あまり無理を
なさらない程度にがんばって下さいね。

2013/03/10(Sun) 22:57:39 [ No.4131 ]
□ Re: 甦れ三井芦別鉱! 投稿者:tama  引用する 
う〜ん。でもMSさん達が提供してくれなかったらこの特集は組めなかったし、
そもそもこのHPは皆さんの資料提供で存続している訳だし・・。
互助的存在でしょうか。

そうそう今日こんなyoutube発見!
「この街きらり☆芦別 - YouTube」http://www.youtube.com/watch?v=yyXxWkEmvNs
2012年3月3日NHK 札幌放送局放送のTV番組。
消える前に見ておきましょう。

2013/03/10(Sun) 23:53:01 [ No.4132 ]
□ Re: 甦れ三井芦別鉱! 投稿者:oku-rappa  引用する 
「この街きらり☆芦別」
・・・僕、実はこの日の番組に出ています、ハイ(笑)。

2013/03/12(Tue) 20:10:59 [ No.4133 ]
□ Re: 甦れ三井芦別鉱! 投稿者:tama  引用する 
あっ、分かった!
最初のガタタンを食べるシーンですね。
うむうむ。皆さんも見ましょう。

2013/03/12(Tue) 22:45:21 [ No.4134 ]
□ Re: 甦れ三井芦別鉱! 投稿者:oku-rappa  引用する 
その通りです。ガタタン食べてます。
残念なのは、この後間もなくしてこの番組が終了してしまったことでしょうか(^^;)

2013/03/13(Wed) 08:19:35 [ No.4135 ]

■ 馬そり 投稿者:tama  引用する 
待ちこがれた馬の画像です。
MSさんの提供です。貴重な写真を有難う御座います。

年代場所共に分かりません。雰囲気で中の丘に入れておきました。

子供の頃、馬そりを描こうとして、馬の装具がどうなっているのか分からず、何時も途中で断念していました。
メカニカルな石炭運搬車を繋いだ装具とそりのみの装具。
う〜んどうなってたんだろう。

この写真の馬の目に哀愁を見るのは私だけでしょうか。

2013/02/23(Sat) 19:26:02 [ No.4096 ]
□ Re: 馬そり 投稿者:tama  引用する 
引き続いて一坑の建物群です。MSさんシリーズです。
これまた初公開!
我らが父親の古い職場を知っておくのもいいかもしれません。

2013/02/24(Sun) 20:56:47 [ No.4099 ]
□ Re: 馬そり 投稿者:西芦っ子  引用する 
私の父が、一鉱の マキ の仕事をしてたと 聞いていました。子供の頃サッパリ解らず聞いていましたが、MSさん提供のこの写真の機械を操作してたのでしょうか…?永昌寺に居る父に聞くことはできませんが、 無き父に会えたようです。泣けました。

2013/02/24(Sun) 22:04:20 [ No.4100 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:tama  引用する 
□ Re: 一坑巻上げ機同じくMSさん提供です。
分かりにくいですが右にもう一人写ってます。

マキの仕事とは巻上げ機の事ですよね。


2013/02/24(Sun) 22:17:34 [ No.4101 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:MS  引用する 
>西芦っ子さん
私自身西芦時代のことはよく覚えていないのですが、私の父も機械屋だったので、
もしかしたらお父様と一緒に仕事をしていたのかも知れませんね?
他にも写真がないか捜してみます。

2013/02/24(Sun) 23:00:33 [ No.4102 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:西芦っ子  引用する 
MSさんありがとうございます。父は 当時 組に居たらしく昭和46年に病気で倒れて、その後 リハビリ後 巻?の仕事していたと聞きました。
ただ 、
しんみりするのも何だと、思い芦別物語を一回りしたら、西中中退?さん 兄と同級。そして 東條君 覚えているだろうか? 自転車を乗れない自分に灌漑溝のコンクリートの蓋の上を小さな自転車で練習させてくれ、母様に味噌御飯ご馳走になりました。変な事ばかり思い出して すみません…

2013/02/25(Mon) 23:12:05 [ No.4103 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:MS  引用する 
>西芦っ子さん
私も友人達と遊んだことはもちろんですが、川に落ちたり石炭庫から出られなく
なったり等々、恥ずかしい思い出が沢山ありますよ。w

私はS37年生まれなので西芦っ子さんと同年代ですよね?
ということは、もしかしたらお父様と私の父(S5年生まれ)も年齢が近くて、
同時期に同じ職場だった可能性も?と思ったのですが、父はS43年初めまで
1坑勤務で、その後黄金へ移りましたからその可能性は低そうですね〜。
それでも当時の様子が分かるような写真があるかもしれませんので、これからも
色々捜してみます。(でもあまり期待しないで下さい。w)

2013/02/26(Tue) 19:45:03 [ No.4104 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:hisa  引用する 
MSさん

私もS38年生まれで早生まれなので、もしかすると同学年だったかもしれませんね。
『芦別物語』は、つながりますね。

2013/02/26(Tue) 22:38:45 [ No.4105 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:MS  引用する 
>hisaさん
hisaさん=西芦っ子さんでよろしいですか??(^^ゞ
私は遅生まれですので同学年ですね。
ですが、私は保育園も小学校も東黄金ですので、同級生が少ないんですよ。
何せ学年1クラス、児童数12〜13人でしたから。
今現在付き合いのある人は一人もいませんが、閉山後芦別に残った同級生も
半分くらい居たはずなので、共通の知人なら一人二人いるかもしれませんね。
そのうち機会がありましたらそういうお話しでもできればと思います。
よろしくお願いいたします。

2013/02/27(Wed) 19:13:18 [ No.4106 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:hisa  引用する 
MSさん、
私は西芦っ子さんではありません。(西芦っ子さん、すいません・・)

三井西芦別保育園→西芦別小学校の1年生の2学期まで西芦別に住んでいました。
本当に幼少期の頃の記憶しかないのですが、そのせいで余計にこの地に対しての想いが強いのかもしれません。

MSさん、tamaさんの豊富なご資料を拝見させていただいて懐かしんでおりますよ。(^^)

2013/03/02(Sat) 17:46:46 [ No.4109 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:tama  引用する 
途中で転校した方ほど思い入れが強いのかもしれませんね。
お二人ともIPも住んでる場所も違うようです。残念。

2013/03/02(Sat) 18:06:38 [ No.4110 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:西芦っ子  引用する 
はい、私は遅生まれなので、MSさんの一学年下になります。
札幌近郊ですよね? 昨年の芦別オフ会のコメントみましたが、今年のオフ会 三千里? 良いですね!
楽しく語りあいたいですね。私は 、三月中に空知地方の泊まりの仕事があるのあるので、芦別に泊まり ホルモンを食べて 皆様に報告致します^_^
って tamaさん? さぁどうしましょ?
悩む人いっぱい⁇

2013/03/02(Sat) 22:10:28 [ No.4111 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:tama  引用する 
ははは、三千里いいですね。私も昨年行きましたよ。(=^・^=)

でも焼肉と蟹は食べる方が忙しくてあまりしゃべらなくなるからな〜。

2013/03/02(Sat) 22:22:12 [ No.4112 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:MS  引用する 
>hisaさん
>西芦っ子さん
すみません。
掲示板等を少し遡ってhisaさんのHNを捜したのですが捜しきれず、レスのタイミングから
やっぱり西芦っ子さんと同一人物?と思ってしまいました。
大変失礼いたしました。<(_ _)>
同年代のよしみで仲良くしていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします〜。

私は札幌市厚別区在住です。
三千里ももちろん良いのですが、今年あたりホントに芦別物語札幌オフが実現するかも知れませんね〜。
tamaさんどうしましょう??w

2013/03/04(Mon) 21:25:31 [ No.4117 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:tama  引用する 
私事ですが、実は最近旭川に本家がいると判明し、
先祖の墓を是非見に行かねば、と思ってます。
出来れば旭川芦別札幌と一気に連チャンで(=゜◇゜=)、無理かな・・。

2013/03/04(Mon) 21:54:11 [ No.4118 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:西芦っ子  引用する 
いえいえ、MSさん、気にしないでください。貴重な写真提供をいつも楽しく拝見させて頂いています。
私は北区ですが、仕事の都合上厚別区は良く行きます。そのうち 遭ったりしたら、凄いですね!こちらこそよろしくお願いします。で、tamaさん…大変だ…きっと皆様想いで話しをしたくてバタバタしてるはず!さあさあ どうしましょ?笑

2013/03/04(Mon) 22:36:29 [ No.4119 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:るい  引用する 
あららwMSさん俺も昨年の7月から厚別住民になりました。
よろしくです。・・・本当にバッタリ会ったりして(笑)

2013/03/05(Tue) 04:36:57 [ No.4120 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:hisa  引用する 
MSさん、問題ありませんよ、ご心配なさらず (^^)

私は現在、神奈川県民です。
西芦別から夕張に転校し、その後苫小牧、北広島と渡り、
学校を卒業してから本州へ行きました。
さらにあちこち転勤し現在にいたります。

tamaさん本家が旭川とのこと・・、私も生まれは旭川です。
高校生の頃、旭川の祖母の家に行き、帰りに旭川からバスで芦別に寄ったことがあります。西芦別まで足をのばして、自分の住んでた家のあたりに立って、当時を思い出そうとしていたことがあります。
変わり果てていて愕然としましたが 。(汗)

今ではさらに変わっていることでしょう。
でも行ってみたいですね。

2013/03/05(Tue) 22:38:51 [ No.4123 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:MS  引用する 
>tamaさん
先週金曜日から日曜日まで野暮用で東京へ行って来ました。
そちらは暖かくて良いですね〜。
旭川は別として、芦別と札幌では是非ご一緒させて頂きたいものです。
よろしくお願いします。

>西芦っ子さん
>hisaさん
以後気をつけます。(^^ゞ

>るいさん
ご無沙汰しております。
いつかお店の方にもと思いながら、すすきのに出る機会がなかなかありません。w
でも本当にばったりお会いするかも知れませんね〜。

2013/03/06(Wed) 22:03:32 [ No.4124 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:tama  引用する 
暖かいですよ〜。明日は20度になるかも!
花粉も大喜びで舞い上がることでしょう、おのれ。

2013/03/06(Wed) 22:22:15 [ No.4125 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:MS  引用する 
>tamaさん
私は白樺やらヨモギやらの花粉症持ちなんですけど、東京にいる間何故か症状が出ませんでした。
今まで杉花粉の飛ぶ時期に行ったこと無かったからなのか??
よく分かりませんが、今から考えたら芦別で生活していた時には、今よりもっと花粉の洗礼を浴びて
いたはずなのに、あまり気にならなかったように思います。
でも、春先によく結膜炎になってましたし、いつも鼻水垂らして袖口テカテカにしてましたから何か
のアレルギーだったとは思うんですが、何より当時アレルギーなんて言葉知らなかったような??w

2013/03/07(Thu) 21:37:07 [ No.4126 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:tama  引用する 
今年は花粉多すぎ!
外では朝からマスク着用。家でも空気清浄機フル稼働。
これでPM2.5が来たら冗談じゃすまされまへん・・。

2013/03/08(Fri) 23:20:13 [ No.4127 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:さい  引用する 
>いつも鼻水垂らして袖口テカテカにしてましたから
そう言えばあれって雪の無い時期にやってた記憶が・・・・
昔からあったんでしょうね

2013/03/09(Sat) 00:23:58 [ No.4128 ]
□ Re: 一坑巻上げ機 投稿者:さい  引用する 
おっと送信してしまいました
花粉症って昔からあったんでしょうね

2013/03/09(Sat) 00:26:42 [ No.4129 ]

■ 中の丘 冬の道 投稿者:tama  引用する 
MS氏提供。中の丘の冬景色です。
恐らく新生町付近なのでしょうか?
この特異な起伏に富む町は、魅力に溢れています。

どこから何処へ向けて撮影したのか良く分かりません。
住んでた方の御意見募集します。

「冬の道」があると言うことは「夏の道」もありまっせ。

2013/02/17(Sun) 17:39:47 [ No.4089 ]
□ Re: 中の丘 冬の道 投稿者:芦建  引用する 
tamaさん、ご無沙汰してます。
MSさんの貴重な資料いつも拝見してます。下の写真「S33年」の撮影位置は以前私が送った「中の丘AP下道路から見た西芦別 1972年(S47)」と同じ位置ではないでしょうか?まだまだ寒さ淋しさ続いてますが頑張ります。先月4日に三千里でルイさんファミリーと会いました。ルイさん、写真お店の方へ送りますね。tamaさん今年もヨロシク。

2013/02/17(Sun) 18:49:00 [ No.4090 ]
□ Re: 中の丘 冬の道 投稿者:tama  引用する 
あっ芦建(ono)さんだ!ご無沙汰です。

同じアングルという事は国道でいいんでしょうか?

まだまだ寒さ淋しさ続いてますか・・。

2013/02/17(Sun) 20:29:13 [ No.4091 ]
□ Re: 中の丘 冬の道 投稿者:芦建  引用する 
当時 車が国道から中ノ丘(APやスキー場方面)へ行く道路です。長い上り坂だったと思います。

2013/02/17(Sun) 20:56:45 [ No.4092 ]
□ Re: 中の丘 冬の道 投稿者:tama  引用する 
芦建さん有難う御座います。下の写真、直しておきましたよ。
ところで上の写真は拡大すると、右側は女の子のようですが。

2013/02/17(Sun) 21:52:25 [ No.4093 ]
□ Re: 中の丘 冬の道 投稿者:芦建  引用する 
スカート穿いて寒そう。左の3人も昔の女の子みたい。

2013/02/19(Tue) 17:17:27 [ No.4094 ]
□ Re: 中の丘 冬の道 投稿者:tama  引用する 
□ Re: 中の丘 冬の道う〜ん、この頃AKB風の子はいなかったですよね?

2013/02/19(Tue) 22:02:00 [ No.4095 ]
□ Re: 中の丘 冬の道 投稿者:MS  引用する 
□ Re: 中の丘 冬の道またまたご無沙汰でスミマセン。(^^ゞ

さて、上の写真ですが、やっとフィルムを発見しました。
前後の写真を見てみますと、写っているのは母と祖母と従姉妹でした。w
スカートは短いですが、長靴を履き厚めのタイツを着用しているようですのでご安心を。w
その直後に撮影されたと思われる画像を貼付します。
これもどの辺りで撮影したんでしょう?
新生町の我が家(このとき私は生まれていませんが。)から、祖母と従姉妹が帰路についている
ところだと思われますので、中の丘駅に向かっているのでしょうね。
スキーを持って歩くのが大変そうです。

先週は発熱して寝込んでおりました。
まだまだ寒い日が続きそうですので、皆さんも風邪など召しませんようお気を付け下さい。


2013/02/23(Sat) 21:52:04 [ No.4097 ]
□ Re: 中の丘 冬の道 投稿者:tama  引用する 
そうですか、例によって連続した写真があったのですね。
半世紀も前に、三井芦別の風景スナップを連続して写す!
すごいな〜。

2013/02/23(Sat) 22:47:32 [ No.4098 ]
□ Re: 中の丘 冬の道 投稿者:かねやん  引用する 
質問なんですが、中の丘スキー場はいつ頃までやっていましたか。私は、昭和45年に茨城に転校したので、その辺りのことを教えてもらえたらありがたいです。

2013/03/04(Mon) 02:11:13 [ No.4115 ]
□ Re: 中の丘 冬の道 投稿者:tama  引用する 
ここには1979年運転休止と書いてあります。
http://www.aatama.saloon.jp/ashibetu/siryou-itiran.html

2013/03/04(Mon) 10:39:55 [ No.4116 ]
□ Re: 中の丘 冬の道 投稿者:かねやん  引用する 
中の丘小学校閉校と同じ年に運転休止になったんですか。
教えて下さいましてありがとうございます。
実際に旧西芦別や旧中の丘に行ければよいのですが、
なかなか行くことができなくて残念な思いでいます。
環境が許せば行ってみたいです。スキー場のリフトなどは
今でも残っているのか。あの新生町の住宅跡はどうなっている
のか、この目で見てみたくてたまらないですね。

2013/03/05(Tue) 22:10:33 [ No.4121 ]
□ Re: 中の丘 冬の道 投稿者:tama  引用する 
かねやんさん、中の丘は去年行きましたが
スキー場や住宅跡どころか地形すら変わり
土砂捨て場になって芦別川に滑り落ちそうにうず高く詰まれています。
http://www.youtube.com/watch?v=Q7vpauE6Sl8

写真を撮ってもどこがどこやら全く分かりません。

心の中の想い出を大切にされた方が・・。

2013/03/05(Tue) 22:25:57 [ No.4122 ]

■ もそっと坑内のこと 投稿者:tama  引用する 
坑内電車です、はい。
一坑へは当初この坑内電車に乗って入山から通勤?していたのでしょうか?
そう言えば「いりやま」って「にゅうざん」とも読みますね。
今となっては私も父に聞くすべを持ちません。
残念なことです。

今日は強風で大量花粉を浴びて泣きっ放しのtamaでした。

2013/03/02(Sat) 23:40:51 [ No.4113 ]
□ Re: もそっと坑内のこと 投稿者:tama  引用する 
早速コメント戴きました!
当時の子供たちは坑内人車は見たこと無いのだろうと思ってましたが
坑口慰問というのがあったのですね。

礼によって
[コメント]!
と表示されている欄をポチット押してみて下さい。見えます。

2013/03/03(Sun) 09:27:55 [ No.4114 ]

■ ついに出た!中の丘スキー決定版 投稿者:tama  引用する 
久々に?登場のtamaです。
何とか人並みに連休が取れました。

MSさんから戴いた中の丘スキー場の資料をどう料理しようかと考えていたら、
久々にスナネイルという古いスライドショーソフトに思い当りました。
もう10年くらい前!に「哀愁のルート452」というタイトルで作成したスライドを思い出しました。
ホームページムービーが登場する前で当時は一世を風靡した??ものです。

今回もそのときの事を知らない人達の為にも
再度登場して貰うことにしました、汗。

お蔭でMS氏秘蔵の大量のスキー場資料が生き生きと繋がりました。
これだけの資料を戴き感謝です。

尚BGMはいつも使わせて戴いてますmyuuさんのskifactoryです。
http://www.ne.jp/asahi/music/myuu/midi/midi.htm
表示はIEでしか正しく表示されません。
FIREFOXはQUICKTIMEが入っていればかろうじて・・。

2013/02/09(Sat) 17:28:09 [ No.4081 ]
□ Re: ついに出た!中の丘スキー決定版 投稿者:tama  引用する 
ついでにムービー版も作ってみました。
サムネイルが雪ダルママークの方です。
最新のプラウザでは正しく表示されないのは残念なので。
少し短くて1分ちょっとです。

ソフトに慣れてないので文字がでか過ぎ・・・。

2013/02/09(Sat) 22:18:58 [ No.4082 ]
□ Re: ついに出た!中の丘スキー決定版 投稿者:西芦っ子  引用する 
中の丘スキー場…懐かしいです。ロープに引っ張られて行くリフトなのに、引きずられ… 頂上にやっと!到達してすべったら コブに転倒、、、
左脚骨折… そのまま炭鉱病気に入院。
おかげさまで、卒業式は松葉杖でした。
当時の 成田校長が壇上から下まで証書を持って下さいました。
良い思い出なのか?

2013/02/11(Mon) 22:07:36 [ No.4083 ]
□ Re: ついに出た!中の丘スキー決定版 投稿者:厚床  引用する 
すごいね、もうリフトがあったんだね。

緑泉橋から見て、右側?左側?
行ったことないからなあ。

2013/02/12(Tue) 13:51:32 [ No.4084 ]
□ Re: ついに出た!中の丘スキー決定版 投稿者:tama  引用する 
西芦っ子さんお気の毒です。相当痛かったでしょう。

厚床さん、私も西芦小に行ってから初めてスキー場で滑りました。
最初は怖かった!学校ではスキートーは使わせてもらえなかったような・・。
緑泉橋から見て左です。

2013/02/12(Tue) 21:43:29 [ No.4086 ]
□ Re: ついに出た!中の丘スキー決定版 投稿者:丸か  引用する 
緑泉橋から見たら左側ですよ。

一度、兄貴と雪の無い季節に石炭や残飯を運んでいた馬に乗せてもらい、
中の丘スキー場へ行ったら馬が勢いよく放尿し、大きな穴が開いたのには驚きました。

2013/02/15(Fri) 18:50:04 [ No.4087 ]
□ Re: ついに出た!中の丘スキー決定版 投稿者:かねやん  引用する 
懐かしいですね。私も小学校1年の時まで中の丘アパート4号棟の一番上に住んでいました。ですから、その頃のの記憶が写真で鮮やかによみがえるようです。自分がそれほど写真がなく、提供できないのが残念です。

2013/02/17(Sun) 01:54:56 [ No.4088 ]

■ 更新:1月限定配信VTR 投稿者:tama  引用する 
西中中退?氏提供
1994年のTV放送の家庭用VTR録画版です。
著作権の関係で今月限りで消えます。

この映像の白樺町がどこなのか良く分かりません。
長屋でなく、単体の住宅です、凄い。
クラブ北側の朝陽ヶ丘の住宅かもしれません。
家の中もしっかり見えてます。

2013/01/11(Fri) 23:22:16 [ No.4052 ]
□ Re: 更新:1月限定配信VTR 投稿者:tama  引用する 
見つけた!?
http://www.aatama.saloon.jp/ashibetu/image/big-nisiasi-air-1993south.jpg
1993年の俯瞰写真、右上の9戸だけ残った職員住宅でしょうか。
もっと東側が写っていれば分かるのですが。

2013/01/12(Sat) 09:20:04 [ No.4053 ]
□ Re: 更新:1月限定配信VTR 投稿者:さい  引用する 
懐かしいですね
すぐ近所に私の友達が住んでいたはずで
子供の頃はよく行きました
確か自転車をひっくり返して
車輪の所に石を入れてタイヤを廻して石焼き芋とかやってて・・・・
自分でも意味がわかりません

2013/01/12(Sat) 20:55:13 [ No.4055 ]
□ Re: 更新:1月限定配信VTR 投稿者:tama  引用する 
さいさん、う〜むう〜む何となくさつま芋を焼いてる雰囲気?でしょうか。
朝陽ヶ丘2班だと私にはほぼ未踏の地ですハイ。

2013/01/12(Sat) 23:22:09 [ No.4056 ]
□ Re: 更新:1月限定配信VTR 投稿者:tama  引用する 
え〜このビデオ300MBもあります。元の番組全体では3GBです。
このままでは当HPのサーバーにUPは出来ません。
いつも使っているVIDEO編集ソフトが何故か今回のMPG形式を正しく認識しません?
バージョン違いかな。

DLLして取って置きたいと思う方はcraving explorerというフリーソフトでyoutubeからどうぞ。便利です。
http://www.crav-ing.com/

2013/01/14(Mon) 23:57:47 [ No.4058 ]
□ Re: 更新:1月限定配信VTR 投稿者:tama  引用する 
え〜約束通りに1月一杯で削除しました。
224回の閲覧有難うございました。
西中中退?さん貸していただき有難うございました。

女性のアナウンサーの雰囲気と語り口が良かったですね。
まさか軽井沢と言われるとは。
都会の人間からすると風景だけとれば避暑地です。

2013/02/02(Sat) 23:05:04 [ No.4080 ]

■ 東京芦別倶楽部の効用 投稿者:tama  引用する 
昨年末の東京芦別倶楽部に参加された方のお友達から
二坑会館の画像を戴きました。有難うございました。
車も走っていない、広い通りをのんびり歩く人たち。
遠くに見える煙突。いい雰囲気です。

何でも頼城出身者が千葉の同じ地区に何人もいるそうな。
うらやますい〜。

2013/01/27(Sun) 22:06:48 [ No.4073 ]
□ Re: 東京芦別倶楽部の効用 投稿者:ダブリュー  引用する 
未舗装の時代を鮮明におぼえています。雪解けの春先には道路が穴だらけでトラックのチェーンが切れたものを通学時に拾って遊んでました。 ところであの煙突は何の物なんでしょうか? ぅ〜ん思い出さない・・・・

2013/01/31(Thu) 01:48:13 [ No.4074 ]
□ Re: 東京芦別倶楽部の効用 投稿者:tama  引用する 
メインの国道が舗装されたのは何時だったのでしょう。
私は自分が小学4年生前後、1963年頃S38かと勝手に思ってますが。違うかな?

煙突高いですね!どなたか分かる方お待ちします。

2013/01/31(Thu) 22:58:22 [ No.4075 ]
□ Re: 東京芦別倶楽部の効用 投稿者:西芦っ子  引用する 
すみません…煙突は解りませんが、西芦の二条通りやら三条通の舗装工事は 昭和47年頃だったと思います。それまで 馬車が走っていて 道端によく馬糞が落ちていましたよね。
西芦に信号機が出来たのも 昭和49?年だったかな?
手押信号だったので 何台停められるか競争しながらボタンを押しました。子供だったので

2013/02/01(Fri) 22:16:54 [ No.4076 ]
□ Re: 東京芦別倶楽部の効用 投稿者:tama  引用する 
そ、そうですか・・。
すると道路で酔っ払って寝ていた人も
自転車で西芦から頼城の床屋さんまで走ったのも
馬糞が落ちていたのもみんな未舗装の時代でしたか・・。

教えていただき有難うございます。

2013/02/01(Fri) 23:38:35 [ No.4077 ]
□ Re: 東京芦別倶楽部の効用 投稿者:さい  引用する 
ところがですね
舗装後にも馬車を走らせてたんですよ
アスファルトの上をパッコンパッコンと(痛そう)
当然舗装道路の上は糞まみれでした
一直線に並ぶうんこ道は凄かったです

2013/02/02(Sat) 15:25:40 [ No.4078 ]
□ Re: 東京芦別倶楽部の効用 投稿者:tama  引用する 
舗装後を見なくて良かった?!

2013/02/02(Sat) 21:48:33 [ No.4079 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -